★ はじめての方はこちらをクリック ➠ 『1ページでわかる《独学応援ブログ》のおすすめ記事』

【初心者向け】Shopify 初期設定 完全ガイド:ECサイト構築の第一歩

Shopifyを独学でマスター【基本構築~設定編】のサムネイル
平均読了時間→ 2

Shopifyは、手軽に本格的なECサイトを構築できるプラットフォーム。

ECサイト系としては世界的にかなり人気ですが、初めてShopifyに触れる方は「何から始めればいいの?」と迷ってしまうことでしょう。

そこで、この記事ではWeb制作初心者の方でもスムーズにShopifyでECサイトを開設できるように、初期設定の手順をわかりやすく解説。

Shopifyの基本から、アカウント開設、テーマ設定、商品登録、ストアデザイン、アプリ導入まで、ステップごとに丁寧に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Shopifyとは? なぜ初心者におすすめなの?

Shopifyはカナダ発のECプラットフォームで、大手ラグジュアリーブランドのECサイトなど、世界中で数百万のECサイトを支えています。

そんなShopifyが初心者にもおすすめな理由を並べてみました。

  1. 専門知識がなくてもOK: コーディングの知識がなくても、直感的な操作でECサイトを作成・運営できる
  2. 豊富なテンプレートとアプリ: デザイン性の高いテンプレートや、売上アップに貢献する便利なアプリが豊富に用意されている
  3. 充実したサポート体制: 24時間365日のサポート体制が整っており、困ったことがあればすぐに解決できる
  4. 拡張性の高さ: 小規模なECサイトから大規模なECサイトまで、ビジネスの成長に合わせて柔軟に対応できる
  5. 低コストで始められる: 月額費用はかかりますが、無料のテーマやアプリを活用すれば初期費用を抑えられる

ShopifyでECサイトを始める前に準備するもの

ShopifyでECサイトを始める前に、準備が必要なものは以下のとおりです。

  • メールアドレス: Shopifyのアカウント登録に使用
  • ストア名: ECサイトの名前。覚えやすく、ブランドイメージに合った名前を考えましょう。
  • ストアURL(Shopifyサブドメイン): Shopifyの初期URL。後から独自ドメインに変更できます。
  • 販売する商品: どんな商品を販売するかを明確にしておきましょう。
  • 決済方法: クレジットカード決済、銀行振込、コンビニ決済など、利用したい決済方法を検討しておきましょう。
  • 商品画像・説明文: 魅力的な商品画像と分かりやすい説明文を用意しましょう。
  • 特定商取引法に基づく表記: 氏名、住所、連絡先などを記載する必要があります。

Shopifyアカウントの開設方法:14日間の無料体験を始めよう

Shopifyのアカウント開設は簡単です。

以下の手順で進めていきましょう。
  1. Shopify公式サイトにアクセス: Shopify Japan にアクセス
  2. メールアドレスを入力: フォームにメールアドレスを入力し、「無料体験をはじめる」をクリック
  3. パスワードとストア名を設定: パスワードとストア名を入力し、「ストアを作成する」をクリック
  4. アンケートに回答: ストアを開いた理由などを入力し、「次へ」をクリック
  5. 個人情報を入力: 氏名、住所、電話番号などを入力し、「ストアに入る」をクリック

これで14日間の無料トライアルがスタート。

トライアル期間中は、Shopifyのすべての機能を無料で試せます。

Shopifyの初期設定:ECサイト構築の第一歩

アカウント開設が完了したら、初期設定を行いましょう。

初期設定では、テーマの選択、ストア情報の設定、決済方法の設定などを行います。

1. テーマを選択:ECサイトのデザインを決める

テーマとは、ECサイトのデザインテンプレートのこと。

Shopifyには、無料・有料の豊富なテーマが用意されています。

  • テーマストア: Shopifyテーマストアで、様々なテーマをプレビューできます。
  • 無料テーマ: 無料テーマでも十分魅力的なデザインのECサイトを作成できます。「Debut」や「Simple」などが人気。
  • 有料テーマ: 有料テーマは、デザイン性や機能性が高く、より個性的なECサイトを作成できます。

テーマを選択するには、Shopify管理画面の「オンラインストア」>「テーマ」をクリックし、「無料のテーマ」または「テーマストア」から好きなテーマを選んでください。

「テーマを適用」をクリックすると、選択したテーマがECサイトに適用されます。

2. ストア情報を設定:基本情報を入力しよう

ストア情報を設定することで、ECサイトの住所や連絡先などを登録できます。

Shopify管理画面の「設定」>「ストアの詳細」をクリックし、以下の情報を入力していきましょう。

  • ストア名: ECサイトの名前。
  • ストアの説明: ECサイトの概要。
  • 業界: 販売する商品の業界。
  • 住所: ストアの所在地。
  • 電話番号: 連絡先。
  • メールアドレス: 顧客からの問い合わせに対応するメールアドレス。
  • 通貨: 日本円(JPY)を選択。

3. 決済方法を設定:支払い方法を選ぼう

決済方法を設定することで、顧客が商品を購入する際の支払い方法を選択できます。

Shopify管理画面の「設定」>「決済」をクリックし、以下の決済方法を設定します。

  • Shopify Payments: Shopifyが提供する決済サービス。クレジットカード決済、Apple Pay、Google Payなどに対応しています。
  • PayPal: 世界中で利用されているオンライン決済サービス。
  • Amazon Pay: Amazonアカウントで簡単に支払いができる決済サービス。
  • 銀行振込: 顧客が銀行振込で支払いを行う方法。
  • コンビニ決済: 顧客がコンビニで支払いを行う方法。

4. 配送設定:送料と配送方法を決めよう

配送設定を行うことで、商品の送料や配送方法を設定できます。

Shopify管理画面の「設定」>「配送と配達」をクリックし、以下の情報を設定してください。

  • 配送地域: 配送可能な地域を設定。
  • 送料: 地域ごとの送料を設定。
  • 配送方法: 宅配便、メール便など、利用する配送方法を設定。

5. 税金を設定:消費税を設定しよう

税金を設定することで、商品の販売価格に消費税を加算できます。

Shopify管理画面の「設定」>「税金」をクリックし、日本の消費税率(10%)を設定しましょう。

商品を登録:商品をECサイトに並べよう

初期設定が完了したら、今度は商品を登録していきます。

商品登録では、商品名、説明文、価格、画像などを登録します。

Shopify管理画面の「商品管理」>「商品を追加」をクリックし、以下の情報を入力していきましょう。

  • 商品名: 商品の名前
  • 説明文: 商品の詳細な説明
  • 価格: 商品の販売価格
  • 在庫: 商品の在庫数
  • 画像: 商品の画像
  • バリエーション: サイズ、カラーなどのバリエーション

ストアをデザイン:魅力的なECサイトを作ろう

Shopifyでは、テーマをカスタマイズすることで、ECサイトのデザインを自由に変更できます。

Shopify管理画面の「オンラインストア」>「カスタマイズ」をクリックし、以下の要素を編集できます。

  • ヘッダー: ロゴ、メニュー、検索バーなどを表示する領域。
  • フッター: 会社情報、お問い合わせページへのリンクなどを表示する領域。
  • 商品ページ: 商品の詳細情報を表示するページ。
  • コレクションページ: 商品カテゴリーの一覧を表示するページ。
  • ブログ: 記事を投稿するページ。

Shopifyアプリを活用:ECサイトの機能を拡張しよう

Shopifyアプリは、ECサイトの機能を拡張するためのツールです。

WordPressでいうところの、プラグインのようなものです。

Shopifyアプリストアには、マーケティング、SEO、顧客管理など、様々なアプリが用意されています。

おすすめShopifyアプリ
  • PageFly Landing Page Builder: ドラッグ&ドロップで簡単にランディングページを作成できるアプリ。
  • SEO Optimizer: ECサイトのSEO対策を支援するアプリ。
  • Product Reviews: 商品レビューを収集・表示するアプリ。
  • Klaviyo: メールマーケティングを自動化するアプリ。
  • Loox: レビュー写真付きで商品レビューを表示するアプリ。

独自ドメインを設定:ECサイトのURLを決めよう

Shopifyの初期URL(Shopifyサブドメイン)のままでもECサイトを運営できますが、ブランドイメージを高めるためには、独自ドメインを設定することをおすすめします。

Shopify管理画面の「設定」>「ドメイン」をクリックし、「新しいドメインを購入する」または「既存のドメインを接続する」を選択してください。

まとめ:ShopifyでECサイトを始めよう!

この記事では、ShopifyでECサイトを始めるための初期設定について解説しました。

Shopifyは、初心者でも簡単にECサイトを作成・運営できるプラットフォームです。

ぜひこの記事をきっかけに、Shopifyについて学んでいただき、ECサイトの制作案件も受注できるようになっていきましょう!

この記事が独学をがんばる皆さんのお役に立てたらうれしいです。

Visited 515 times, 2 visit(s) today
ご感想はぜひXにポストしてください!(僕をメンションしていただければ、必ずコメント&RPさせていただきます!)
ABOUT US
めがねん管理人
独学でWeb制作を学び、フリーランス歴6年目| MENTA上位1%のトップメンター|独学で稼げるようになりたい人を全力サポート🧑‍💻|Web制作の学習 → 営業 → 案件対応のリアルなノウハウを、X・ブログ・サロンで発信中|本気の人を本気で応援します| 個別サポート希望の方は 「独学応援メンター」で検索🔍