★ はじめての方はこちらをクリック ➠ 『1ページでわかる《独学応援ブログ》のおすすめ記事』

【2025年】AIを活用してWeb系フリーランスとしての営業方法を考える方法

平均読了時間→ 1未満

フリーランスで稼ぎたい!

って思ったときに、僕が独学でWeb制作を学んでいた5年くらい前だと、まだまだネットで検索したり情報商材に頼ったりするケースが多かったです。

Twitterで収益報告をしている人のツイートを遡ってみたこともありますし、その人がおすすめしてえう本を読んだこともありました。

Brainで10万円以上する情報商材を何個も買いました。

結果的にどれも無駄にはしませんでしたが、営業方法を学ぶだけで100万円以上の投資をしたわけです。正直、この方法って再現性がないから他の人にオススメしづらいんです。

しかし、ここ最近のAIの爆発的な進化を見ていると、いよいよそんな心配も要らなくなってきました。

なんせ、今はAIに聞くだけで文字通り有料級の情報をいくらでも得られる時代。

ということで今回は、その方法をシンプルにまとめてご紹介します👇️

「スクールでスキルは身につけたけど、どうやったら稼げるようになるんだろう…」と悩んでいる人は。この記事でその簡単な解決方法を知ってください!

ぜひ読んでいただき、読んだらすぐに真似してもらえると嬉しいです。

AIを活用して効果的な営業方法を学ぶ方法

使うAIは2つだけ。

今となっては使ってない方がヤバいと思われる「Perplexity」と「NotebookLM」です。

手順は簡単。

超単純な3ステップ
  1. Perplexityに「フリーランスのWeb制作者が顧客を獲得して経営を安定させる方法について解説している記事のリンクをかき集めてリストアップしてください」と入力して検索
  2. 出てきたリンクをNotebookLMにソースとして読み込ませる
  3. NotebookLMに相談する

これだけ。

これだけで5年くらい前まで100万円以上投資しないと得られなかった情報が無制限に手に入るなんて、マジでAIはゲームチェンジャーだし、やる気のある人にとっては絶好のジャンプ台ですよね。

ちなみに、上記の手順で作ったNotebookLMのノートはこちら

「デイトラのWebデザイン制作コースを卒業しました。これから営業活動を始めるのですが、どんな準備をすればいいですか?」とか「ターゲットの設定方法は?」などといった質問をどんどん投げかけてみてください。

また、このような形で意思を持ってAIを使うことで、これまでひとりでは想像もできなかったことを考えられるようになります。

まだAIを日常的に活用できていない方は、これを機にぜひAIを使い始めてみてくださいね。

Visited 9 times, 1 visit(s) today
ご感想はぜひXにポストしてください!(僕をメンションしていただければ、必ずコメント&RPさせていただきます!)
ABOUT US
めがねん管理人
独学でWeb制作を学び、フリーランス歴6年目| MENTA上位1%のトップメンター|独学で稼げるようになりたい人を全力サポート🧑‍💻|Web制作の学習 → 営業 → 案件対応のリアルなノウハウを、X・ブログ・サロンで発信中|本気の人を本気で応援します| 個別サポート希望の方は 「独学応援メンター」で検索🔍