【はじめての方はこちらをクリック!】《独学応援ブログ》では、Web制作の独学・営業・案件の進め方などのお悩み解決につながる記事を書いています。

【Web制作】フリーランスの見積もり・請求書の作成〜管理はMisocaで【お金のトラブルは1分で防げます】

【Web制作】フリーランスの請求書作成・管理はMisocaを使うべき【お金のトラブルは防げます】のサムネイル
平均読了時間→ 2

とにかく請求書の管理が大変で…


「請求漏れ」や「回収漏れ」を防げる方法が知りたいです。

クライアントに支払いの催促をする勇気がありません…

今回はこんなお悩みを解決!

本記事の内容
  • 請求書の作成と管理はMisocaが便利
  • Misocaは無料版でも優秀
  • 「請求漏れ」「回収漏れ」は簡単に防げる
  • 入念に準備してお金のトラブルだけは回避しましょう

請求書の管理って大切ですけど、かなり面倒ですよね。

僕自身、発行したもののそのあとの管理が面倒で確定申告前にバタつくのが常でした。

ということで、この記事ではそんな請求書管理初心者のみなさまに向けて僕の結論を解説。

もちろん、すでに会計ソフトなどを導入してしっかり管理できてるよという方はこの記事を読まなくて大丈夫です。(たぶんもうすでにMisocaを利用されてると思うので…)

Misocaとは?

Misocaのスクリーンショット

Misoca(ミソカ)は、会計ソフトで有名な弥生株式会社のグループ会社である「株式会社Misoca」が運営している「請求書作成サービス」です。

Misocaでできること
  1. 請求・見積・納品書の作成~送付(無料版は5通/月まで)
  2. 請求書の自動作成
  3. CSVインポート
  4. 売上レポート
  5. 会計サービス連携
  6. チーム機能
  7. 品目管理
  8. 売上回収保証
  9. カード決済対応

無料でこれだけの機能が使える上に「取引先登録」は無制限ですし、セキュリティも万全。

有料版では「6通以上の請求書作成」や「電話・メール・チャットサポート」「複数名でのチーム機能の利用」などが可能ですが、フリーランスの方に関しては月に1~3件程度の規模で働かれる方がほとんどでしょうから、無料版で十分でしょう。

「1分でキレイな請求書を作成」という謳い文句どおり、実際の書類作成も非常にシンプルですから、特にWeb系フリーランスの方なら使い方を調べるまでもなく直感的に使えるでしょう。

※Misocaでの請求書作成方法は、公式の解説記事が親切です。

Misocaでお金のトラブルを防ぎましょう!

フリーランスにMisocaをオススメする3つの理由

すでに多くのフリーランスが利用しているこのサービスですが、人気の理由は単純明快。

基本無料でクライアントとのお金のやりとりをシンプル&スムーズに行えるんです。

フリーランスとして活動を続けるには、クライアントとの信頼関係を築き、継続させることが生命線。

だからこそ、クライアントのためになることはとことんこだわりたいものですよね。

ということで、クライアントとの信頼関係構築にも役立つMisocaの便利機能についてさっそく見ていきましょう!

①ステータス管理機能

クライアントとの行き違いを防ぐ上で、これほどシンプルで確実な機能は他にありません。

なんせ「請求済」「入金済」のステータスを帳票毎に管理できるんです。

具体的には、作成した請求書をあなたが「メール送信」「郵送手続」「共有リンク取得」のいずれかの操作を行うと、ステータスが「未請求→請求済」に変わります。

その後、クライアントがMisoca経由で支払いを行うことでステータスが「未入金→入金済み」へ変わるという仕組み。

これさえあれば請求~入金のやりとりをスムーズに行えるだけでなく、「請求漏れ」も「回収漏れ」も防げると同時に、「クライアントに対して迷惑をかけるリスク」を確実に防ぎ、さらなる信頼関係の構築にも大きな助けとなるわけです。

駆け出しの方の場合、クライアントに対して「早くお金を払ってください」とはなかなか言いにくかったり、どんな言い方をすれば良いのかも分からなかったりすると思います。

そんなときにも、Misocaを利用しておけばステータスを確認してもらうことで状況が一目瞭然なので便利ですね。

Misocaが当たり前になれば、世界は平和になるでしょう。

②帳票の「検索」機能

案件を継続して受注していくと、いつかの案件と似たものに出くわすことってありますよね。

そんなときに、「あのときって何をいくらで受注したっけ?」という疑問をすぐに解決できるのがこの「検索」機能。

請求書などをExcelで作って自分のPCやクラウドで管理している場合、管理方法によってはいちいちファイルを開いて内容を確認する必要がありますが、Misocaでは「取引先名」「請求日」「請求ステータス」「入金ステータス」などから検索して候補を一気に絞れることで、わかりやすく検索効率が高まります。

生産性向上は正義です。

③メール送信機能

請求書をメールで送信できるだけじゃなく、そのメールを取引先が開封したかどうかも確認できるのがMisocaの「メール送信機能」。

印刷や郵送コストを削減できるのはもちろん、これによって最悪のケース(とっくにメールで請求書を送っているのに「請求書が届いていないからまだ入金できない」などというクライアント側の言い訳)を防げます。

また、紙で送りたいときは「郵送代行サービス」を利用することで、印刷~封入~投函の全行程をMisoca側が行ってくれますが、これは1通あたり160円のサービスですのでご注意ください。

ただし、印刷から郵送までの全行程を自動化していることで情報漏えいの心配がないとのことですから、160円の価値は十二分にあると思います。

お金のトラブルだけは全力で回避すべき

Invoice-bro

冒頭でも書いたとおり、フリーランスにとって信頼の積み重ねと継続が生命線です。

そして、それを一番簡単に台無しにするのがお金のトラブル。

僕も過去にTwitterで依頼された案件の制作費が支払われずにトンズラされた経験がありますが、そうした事故を未然に防ぐためにも「制作費に関する具体的な取り決め」と「確実な支払いシステム」を確立しておくのは、ある意味もっとも大切な準備といえます。

その点、Misocaは無料版でも十分に活用できますし、少なくとも自分でイチから請求書のフォーマットを作るよりも遥かに効率がいいですよね。

まとめ

今回は「フリーランスの請求書作成にMisocaがおすすめな理由3つ」を解説しました。

Misocaを利用することで時短につながなる上に、クライアントとのコミュニケーションも円滑に進められます。

この記事を読むまでMisocaのことを詳しく知らなかったという方や、請求書の管理に不安を抱えていたという方は、ぜひ一度Misocaの無料版を試してみてください。

課金するのは、毎月5件以上の請求が発生するくらい忙しくなってからで十分なので(笑)

Misocaでお金のトラブルを防ぎましょう!

Visited 49 times, 1 visit(s) today
ご感想はぜひツイートお願いします🧑‍💻
ABOUT US
めがねん管理人
Web制作の独学を「ただしく、くわしく、わかりやすく」|フリーランス5年目|Web制作の独学者向けブログ《独学応援ブログ》、無料コミュニティ《独学応援サロン》、個別サポートサービス《独学応援メンター》運営|ガジェット、SF、犬が好き🐶