【はじめての方はこちらをクリック!】《独学応援ブログ》では、Web制作の独学・営業・案件の進め方などのお悩み解決につながる記事を書いています。

【結果公開!】デザインコンテストの今後に関するアンケート

平均読了時間→ 2

2023年の6月から毎月開催している独学応援サロンのデザインコンテストですが、おかげさまで6ヶ月連続で開催できました!

ご参加いただいたすべての皆様に感謝しております。本当にありがとうございました。

しかし、その 一方で参加者の数が毎回不安定なところに運営者として不安を抱いているのも事実。

事実、12月に開催予定だった第7回デザインコンテストにはエントリー作品が集まりませんでした。。。

そこで、今後の実施に向けてサロンメンバーのご意見を聞かせてもらいたいと思い、12月15日から25日にアンケートを実施しまして、その結果の取りまとめが完了しましたので公開させていただきます。

今回の結果を参考に、今後の実施に向けた新たな方針を決定し、2024年1月中に発表する予定でおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

それでは、今回のアンケート結果をご覧くださいませ!

アンケート結果

1.適切と思われる開催頻度は?

「毎月開催派」と「2〜3ヶ月に1回開催派」が同数というのは、個人的に意外な結果でした。

この時点ですべての方の希望には応えられなくなりましたねw

6ヶ月に1度の開催というご意見もいただきましたが、そうなると企画が趣旨が変わりそうな気がします。

みなさんはどのように感じられますか?

2.参加してくださる最大の動機は?

ここはすべての選択肢がほぼ同数という結果に。

運営者として企画のメリットが理解いただけているのは嬉しいですが、もしかするとここをどれかひとつに尖らせることで企画の存在意義がもっと明確になるのかも…とも感じました。

3.参加するにあたり最大の障壁は?

これは想定通りの結果でした。

「参加メリットを感じない」が0票なのはホッとしましたw

「テーマに魅力を感じない」は個人の好みの問題、「難易度が高く感じてしまう」は単純に勉強不足ですから、僕にどうこうできることではありませんが、「時間が足りない」というのは開催頻度の問題です。

Q1で毎月開催を希望する人が6〜7人いたはずですが、その方々も含めて「時間が足りない」と感じているというのは興味深いですし、やはり運営者として検討すべきポイントはここだなと思いました。

4.今後希望するテーマの種類は?

一番人気は「コーポレートサイト(TOPのみ)」で約8名。

次いで「LP」が約3名で、そのあとに「バナー」「サムネイル」が2名ずつと続いています。

「ECサイト(TOPのみ)」「採用サイト(TOPのみ)」「いろいろなサイトのTOPページのみ」も1名ずつ投票いただいているので、要はホームページのTOPを作りたいという方が全部で11名くらいいるってことですよね。

「コーダーさんにお題を頼む、とか??」の趣旨が理解できていませんが、これってどういう意味ですか?笑

うちのデザイナーなんかは15ページくらいのホームページのデザインならだいたい10日以内に上げてくれるので、開催期間を複数月にするならそもそもホームページをまるっとデザインしてもらうべきのような気もしました。

少なくとも、制作実績として使うならTOPだけじゃ物足りないですもんね。

5.今後のテーマに求めるものは?

ここは割と多くの方がチャレンジ精神に富んでいてビックリしました。

過去に実案件を想定してわざと情報量多めのテーマを出したときに参加者が激減したことがありましたが、あれはテーマが悪かったというより開催時期や制作期間の長さが問題だったということでしょうか…?

6.この他にご意見がございましたら、ぜひお聞かせください。

※過去に頂いたご意見の例:
①無料サロンの企画とはいえ賞品がほしい。参加費を徴収して賞金を山分けするレース形式にしてはどうか?
②ひとつのテーマで、一年掛けてTOPから順番に各ページのコンテストを毎月実施するのも面白そう
③もっと他のメンバーから意見やコメントをもらえるようにしてほしい

ありがたいことに様々なご意見をいただきましたので、それぞれに回答してきます。

このご指摘はご尤もですね。企画の最大の目的である「制作実績の拡充」や「各メンバーのスキルアップ」に悪影響が考えられる以上は対策が必要ですが、一方でプロを目指すならすべての意見に向き合った上で自分なりの判断を下せるようになることが重要だと思うので、自分のデザインをどんな視点から評価されているのかを確認できるというのは貴重な経験だとも思ってます。要は規制の基準が難しいというお話ですね。検討します!

僕もその仕組みがほしいですw 強制的にポストさせるような縛りならいくつか思いつきますが、それだと結果的に盛り上がりには欠けそうですよね。参加者が自らポストしたくなるようにならないと盛り上がりはしませんが、それにはやはり企画そのものの価値を高めることが大切だと思うので今回のアンケートを実施したという側面もあります。

これは一番上のコメントに近くなりますが、「誰にどんなコメントをもらうか?」と「各コメントをどう受け取るか?」がポイントですよね。その辺のバランス調整が難しいw

これはSTUDIOで制作することを想定したデザインをテーマにしてほしいってことでしょうか?結果的にデザインに制限を掛けてしまうことになる気がするので現時点ではあまりに乗り気ではありませんが、この提案の背景を教えていただけると納得度が高まるかもしれません。DMください。

ありがとうございます!サロン内でデザインを公開して、それぞれコメントをもらった上ですべての結果をブログで公開するような形式の方がみなさんコメントしやすかったりしますかね?

これはとても面白いご提案ですね。たしかに僕も評価する人を増やしたくて募集したこともありましたが、無償でやってくれそうな人がいなくてですね… 前回最優秀賞の方にコメントを求めるというのはありかもしれませんが、HPのデザインで最優秀だった方にLPのデザインのコメントを求めるなどといったケースは避けなきゃいけなさそうです。

ありがたいご意見ですが、これはかなり厳しいと思ってます。詳しい理由は以前にブログやサロン内でもご説明したとおりですが、やはりそもそもコーディングを審査するということ自体に無理があるんです。少し前の雑談会で、まつおかさんやあづまさんともその話になりました。デザイン通りに出来てないなどといった低レベルなものは論外として、基本的には学校のテストみたいに明確な正誤の基準があるものではなく、ある種の好き嫌いで判断することになります。そうすると「最優秀」の定義すら曖昧になるので、結果的に審査結果にも説得力が出てこないんですよね。ということで、コーダーさんに対してはいつでもデザインコンテストのデータを使ってコーディング練習できるようにさせていただくことで、そもそもの企画の目的であった「制作実績の拡充」や「各メンバーのスキルアップ」を実現できるようにさせていただいているというのが現状です。ご理解いただけると幸いですが、もっといいアイディアがあったら即検討させていただきますのでいつでも教えてください!

それねー笑 ぶっちゃけこれまでの審査基準は超優しくしてきましたが、これをガチで厳しくして、企画の目的を「本当に優秀で実案件レベルの人を発掘して僕の制作チームにご招待する」などに変更するのもありですかね?

ふたつ前で回答させていただいた通りでございます。ご期待に添えなくて申し訳ありません。

めっちゃありがとうございます!そう言ってくださるあなたのためにも企画をアップデートして続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

これは素直に嬉しいコメントでした。本当にありがとうございます。そもそも独学中・案件獲得前の方を対象とした企画ではありますが、仕事を獲得できるようになってからも参加したいと思っていただけていることが特に嬉しいです。より良い企画にしていきますので、引き続きよろしくお願いします。そして、またのご参加をお待ちしております!

第5回はバナーデザインがテーマでしたよね。あれはあれでやってよかったと思いますが、「みなさんのWEBデザイナーとしての実績を増やす」という企画の趣旨から考えると、やはりホームページやLPの方が適しているような気がしませんか?そもそもホームページのデザインをやれば大抵の場合はバナーデザインも含まれてますしね。また、たしかに難易度を下げた方が参加者は増えると思います。でも、この企画の最大の目的は「盛り上がること」ではないので、お題の難易度を下げてしまうのは本末転倒だよなぁと思ってしまったり… 結構否定的な意見を書きましたが、実は今回いただいたコメントの中でも特に今後の方針に影響を与えてくれたものになりそうなことも付け加えておきますね。ありがとうございました!

Visited 64 times, 1 visit(s) today
ご感想はぜひツイートお願いします🧑‍💻
ABOUT US
めがねん管理人
Web制作の独学を「ただしく、くわしく、わかりやすく」|フリーランス5年目|Web制作の独学者向けブログ《独学応援ブログ》、無料コミュニティ《独学応援サロン》、個別サポートサービス《独学応援メンター》運営|ガジェット、SF、犬が好き🐶