★ はじめての方はこちらをクリック ➠ 『1ページでわかる《独学応援ブログ》のおすすめ記事』

【WordPress】front-page.phpに投稿一覧を表示させる方法

Web系フリーランスの備忘録
平均読了時間→ < 1

今回も備忘録的に書き残しておきます。

公開済みの投稿を3件だけ表示させたくてググり倒した結果、見つけたのが以下のコード。

「WP_Query」で検索すると、色々と詳しい解説記事に出会えました。

<?php
        $topnews = array(
          'post_type' => 'post',
          'post_status' => 'publish',
          'posts_per_page' => 3
          );
      ?>
      <?php $my_query = new WP_Query( $topnews ); ?>
      <?php while ( $my_query->have_posts() ) : $my_query->the_post(); ?>
        <a href="<?php the_permalink() ?>"><time><?php the_time('Y.n.j'); ?></time><p><?php the_title(); ?></p></a>
      <?php endwhile; ?>
      <?php wp_reset_postdata(); ?>
Visited 59 times, 1 visit(s) today
ご感想はぜひXにポストしてください!(僕をメンションしていただければ、必ずコメント&RPさせていただきます!)
ABOUT US
めがねん管理人
独学でWeb制作を学び、フリーランス歴6年目| MENTA上位1%のトップメンター|独学で稼げるようになりたい人を全力サポート🧑‍💻|Web制作の学習 → 営業 → 案件対応のリアルなノウハウを、X・ブログ・サロンで発信中|本気の人を本気で応援します| 個別サポート希望の方は 「独学応援メンター」で検索🔍