【はじめての方はこちらをクリック!】《独学応援ブログ》では、Web制作の独学・営業・案件の進め方などのお悩み解決につながる記事を書いています。

【独学応援サロン】第1回デザインコンテスト エントリー作品一覧

平均読了時間→ 2

完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。

毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介します。

まずは今回のお題から確認していきましょう。

今回のお題

今回は「クラウドソーシングで幼稚園の入園説明会のLP制作を受注し、クライアントから下記の基本情報をいただいた」という設定です。

あくまでクライアントはWebの知識がなく、構成も考えていないため、受注した側が考え、クライアントに確認しながら設計〜デザインすることになりますね。

「もちろんスマホ版のデザインも必要ですよね?」とか「サイズはどうしますか?」とか「園長先生のあいさつ文、長すぎませんか?」などといった通常の案件対応で必要な確認は、主催者である僕にDMで聞いてもらうことで判断していただきました。

それぞれ着眼点が異なり、そういうところにも個性が出るなぁと感じましたね。

今回の基本情報

幼稚園名:わくわくこども園

Webサイトの用途:入園説明会の告知LP

キャッチコピー:安心とぬくもりが広がる、わくわくこども園。子どもたちの幸せな日々を共に歩みます。

園長からのあいさつ

わくわくこども園の園長、山田と申します。

「安心とぬくもりが広がる、わくわくこども園。子どもたちの幸せな日々を共に歩みます。

このキャッチコピーを胸に、私たちは保護者の皆様とともに、お子さまの成長と幸せな日々を大切に育んでまいります。

わくわくこども園は、お子さまが安心して学び、のびのびと自己表現できる場所を提供しています。

私たちは、お子さま一人ひとりの個性を尊重し、温かなぬくもりと愛情で包み込みながら、確かな教育を提供してまいります。

教育は単なる知識の伝達だけではありません。

私たちは、お子さまが夢を抱き、自信を持ち、思いやりと共感の心を育むことを大切に考えています。

豊かな経験や多様な学びの場を通じて、お子さまの可能性を引き出し、成長を支えてまいります。

また、わくわくこども園は、保護者の皆様との信頼関係を大切にしています。

日々の連携を大切にし、保護者のご要望やお子さまの成長に寄り添いながら、共に歩んでまいります。

保護者の皆様のご支援とご協力が、お子さまの幸せな日々を作り出す大切な要素です。

わくわくこども園は、お子さまとともに未来への一歩を踏み出す大切な場所です。

保護者の皆様と共に、お子さまが笑顔で過ごし、成長を実感できるよう努めてまいります。

心よりお子さまのご入園をお待ちしております。

わくわくこども園で、お子さまの幸せな旅立ちを共に歩んでまいりましょう。

敬具

わくわくこども園 山田


入園説明会日程:6月4日12:00〜、6月11日12:00〜、6月18日12:00〜、6月25日12:00〜

メインカラー:#1C6EB8

納品ファイル形式:自由

参考サイト

エントリー作品

①ゆうきさん

ゆうきさんが22年6月のデザインコンテスト用に作った幼稚園の入園説明会LP
この他にSP版あり。

今回は、架空のこども園のLP作成なので、不足分の情報をクライアント様と打ち合わせして補充したという想定をして作成にあたった。

構成に関しては競合調査を行い、「申し込みのハードルが低くなる事」を心掛け、保護者にとって必要な最低限の情報を盛り込んだ。

来園を検討中の保護者は複数回ページを閲覧する事が想定されるので、説明会の概要を先頭に配置した。

デザインに関しては、希望カラーが暗めの紺(#1C6EB8)だったが、面積を大きく使い過ぎると重たい雰囲気になってしまうので、枠組みやセクションタイトルなどに分散して使用するようにした。

紺色以外にも、子どもの活発さ・いきいきした雰囲気やぬくもりを表現できるような色を使用した。CVボタンはハッキリとした彩度の高い色を使用する事によって、存在感を強めた。

このページの制作目的は「説明会の告知」で、CVはあくまでも「説明会に来てもらう事」なので、奇抜なデザインではなく、写真やイラストを交えながら園の雰囲気やキャッチコピーを活かした「安心とぬくもり」をユーザーが感じられるようなデザインを目指した。

ご用意いただいた参考サイトの参考点を伺ったところ(という想定)、写真を多く使用している点だった事から、わくわくこども園の個性を出しつつ、当園での園生活の様子が初見の保護者にも伝わるようデザインに取り入れていった。

②ことりえさん

③あーやさん

④ikueさん

この他に、タブレット版とSP版もあり。

審査方法

さてさて、みなさんはどのデザインが好きですか?

このあと主催者である僕の独断と、サロンメンバーたちの投票で今回の優秀賞を決めます。

僕は各作品の構成やクライアントの要望をどこまで理解できているか?などといった部分を確認しながらそれぞれ5点満点で採点していきます。

一方で、サロンメンバーの投票は判断軸がそれぞれ異なると思います。

「このデザインは真似したい」「このデザイナーさんと仕事がしたい」「このデザインをコーディングして自分のポートフォリオに載せたい」などなど、色んな理由が考えられますよね。

とにかくどんな理由であっても構いませんので、ひとりでも多くのメンバーたちから投票してもらいたいと思います。

そして、優秀賞に輝いたデザインはそのあとすぐにその作品をコーディングする「コーディングコンテスト」のお題になります。

こっちの方も楽しみですね。

ちなみに、僕も考えてみました。

初回なので、僕も考えてみました。

デザインなんて一度もまともに勉強してませんし、デザインツールの使い方だって見様見真似ですから、その辺はマジでご容赦くださいね。ね?

ちなみに、ガリガリ君を食べながら書いたワイヤーには「園長先生のあいさつ」が抜けてますがそこはご愛嬌。ガリガリ君はおいしかったです。

デザインの方は極めてシンプルというか、素人感が拭えませんが、この程度のデザインを作るのにも色々手こずって3時間かかっちゃいました。

プロのデザイナーさんたちは本当に凄いなって思いました(語彙力

ワイヤー

デザイン

Visited 20 times, 1 visit(s) today
ご感想はぜひツイートお願いします🧑‍💻
ABOUT US
めがねん管理人
Web制作の独学を「ただしく、くわしく、わかりやすく」|フリーランス5年目|Web制作の独学者向けブログ《独学応援ブログ》、無料コミュニティ《独学応援サロン》、個別サポートサービス《独学応援メンター》運営|ガジェット、SF、犬が好き🐶