# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://meganelog.site/ai-sitemap/ # 独学応援ブログ > Web制作の独学を「ただしく、くわしく、わかりやすく」 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://meganelog.site/ai-sitemap/): 平均読了時間→< 1分本記事の目次1 W... - [【独学応援グループ】Web制作の独学〜営業〜案件対応のやり方を「ただしく、くわしく、わかりやすく」](https://meganelog.site/about-dokugakuouen/): 平均読了時間→2分独学の道のりは決して平... - [【独学応援サロン】デザインコンテスト ギャラリー](https://meganelog.site/dokugakuoensalon/contest_design_gallary/): 平均読了時間→3分独学応援サロンで定期的... - [【Web制作】独学応援サロン 〜 独学はひとりでやるもんじゃない!](https://meganelog.site/dokugakuoensalon/): 平均読了時間→3分おかげさまでメンバーが... - [営業応援サロン](https://meganelog.site/eos-top/): 平均読了時間→< 1分①「フリーランスの... - [【独学応援メンター】Web制作の独学・営業・案件対応を個別サポート|あなたの努力を結果に変えよう!](https://meganelog.site/dokugakuoensalon/eigyo-ouen-salon-lp/): 平均読了時間→3分【リニューアルキャンペ... - [【独学応援サロンメンバー限定】無料公開記事はこちら](https://meganelog.site/only-for-our-member/): 平均読了時間→< 1分無料のBrainは... - [Brainでの記事の紹介方法](https://meganelog.site/how-to-share-article-in-brain/): 平均読了時間→< 1分この記事ではBra... - [【独学応援サロンメンバー限定】Twitter運用解説【共有厳禁】](https://meganelog.site/how-to-use-twitter/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [【独学応援サロンメンバー限定】WEB制作者のためのエンド営業戦術【共有厳禁】](https://meganelog.site/howtowebsales/): この投稿はパスワードで保護されているため... - [1ページでわかる《独学応援ブログ》のおすすめ記事](https://meganelog.site/how-to-read-meganelog/): 平均読了時間→2分ようこそ、《独学応援ブ... - [独学応援メンター](https://meganelog.site/dokugakuohenmenter/): 平均読了時間→< 1分リンク先に飛ばない... ## 投稿 - [「解けない…」から「わかった!」に変わる魔法|Web制作の初学者にもオススメしたい歴史的名著『いかにして問題をとくか』を紹介してみた](https://meganelog.site/about-howtosolveit/): 平均読了時間→2分Web制作を始めたばか... - [【ガチで反論してみた】AIの進化でWeb制作者は不要になる? → 回答:Web制作は全然オワコンじゃない](https://meganelog.site/webdesign-with-ai/): 平均読了時間→< 1分昨日、こんなポスト... - [【初心者向け】Web制作におけるLLMO対策とは?SEOとの違いや具体的な対策方法](https://meganelog.site/about-llmo/): 平均読了時間→3分「LLMO」って知って... - [【初心者向け】AI搭載コードエディタ「Cursor」の使い方と特徴を徹底解説【Web制作入門】](https://meganelog.site/cursor-cording/): 平均読了時間→4分Web制作の世界へ足を... - [コーディングの常識が変わる!AIを味方につけるWeb制作時短テクニック](https://meganelog.site/ai-cording/): 平均読了時間→3分コーディングって難しい... - [Web制作がもっと楽しくなる!GPTsで実現するAI時代の新しいワークフロー](https://meganelog.site/gpts-cording/): 平均読了時間→3分Web制作の世界では、... - [Web制作初心者必見!ChatGPTで驚異の効率化:AI活用ガイドの決定版](https://meganelog.site/chatgpt-cording/): 平均読了時間→3分Web制作の世界って、... - [【2025年最新】脱初心者を目指すWeb制作の厳選教材10選](https://meganelog.site/best-text-2025/): 平均読了時間→2分Web制作の独学を始め... - [Web制作を学ぶことが「無駄」になるかどうかは、あなたの行動次第](https://meganelog.site/just-do-it/): 平均読了時間→< 1分「これからWeb制... - [【2025年最新】小規模店舗に最適な格安ホームページ制作サービス『ホームページDX』徹底解説](https://meganelog.site/homepagedx/): 平均読了時間→2分結論から言うと、ホーム... - [【Web制作】営業がうまくいかないのは話しすぎ?案件獲得率を上げる"聞く力"の磨き方](https://meganelog.site/listening-ability/): 平均読了時間→2分営業がうまくいかない.... - [プログラミング初心者向け!VSCodeのおすすめプラグイン10選](https://meganelog.site/vscode-plugin/): 平均読了時間→2分プログラミング/Web... - [AIで独学革命!PerplexityとNotebookLMでWeb制作が驚くほど簡単になる使い方](https://meganelog.site/perplexity-and-notebooklm/): 平均読了時間→2分先日、こんなポストをし... - [【推薦図書】実務スキル習得の最短ルート!『HTML&CSS Webデザイン 実践入門』のススメ](https://meganelog.site/codejump-book/): 平均読了時間→3分この記事は、コーディン... - [フリーランスを目指すなら知っておきたい「社会や経済の仕組み」](https://meganelog.site/capitalism/): 平均読了時間→< 1分フリーランスとして... - [【Web制作】しんどくても勉強できる方法7選!](https://meganelog.site/13386-2/): 平均読了時間→2分仕事や家事と勉強を両立... - [メンターをやってて分かった独学や起業が成功する考え方【後編】](https://meganelog.site/how-to-be-positive-2/): 平均読了時間→3分メンターとして500回... - [メンターをやってて分かった独学や起業が成功する考え方【前編】](https://meganelog.site/how-to-be-positive-1/): 平均読了時間→3分メンターとして500回... - [【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【⑤認知獲得のための7大戦略】](https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-5/): 平均読了時間→6分Web制作で稼ぎたいす... - [【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【④価格設定と営業方法】](https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-4/): 平均読了時間→3分Web制作で稼ぎたいす... - [【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【③信頼の築き方】](https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-3/): 平均読了時間→3分Web制作で稼ぎたいす... - [【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【②起業前の基盤づくり】](https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-2/): 平均読了時間→4分Web制作で稼ぎたいす... - [【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【①3つの前提確認】](https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills/): 平均読了時間→4分Web制作で稼ぎたいす... - [X (aka Twitter)のフォロー数&フォロワー数の消し方](https://meganelog.site/howtodeletnumbersonx/): 平均読了時間→< 1分表示されちゃうとど... - [【簡単解説】Macが100倍快適になる神アプリ「AutoRaise」のインストール方法](https://meganelog.site/how-to-dl-autoraise/): 平均読了時間→2分とんでもねぇ神アプリ「... - [【独学応援サロン】2024年の運営方針について](https://meganelog.site/12030-2/): 平均読了時間→< 1分年末年始にあれこれ... - [【結果公開!】デザインコンテストの今後に関するアンケート](https://meganelog.site/contest_design_questionnaire_result/): 平均読了時間→2分今後の実施に向けてサロ... - [【ネタに困ったら】おすすめWebデザイン参考ギャラリーサイト一覧](https://meganelog.site/design-gallary-site-list/): 平均読了時間→3分Webデザインのネタ探... - [【独学応援サロン】第6回デザインコンテスト エントリー作品紹介+総評](https://meganelog.site/contest_design_no6/): 平均読了時間→2分第6回デザインコンテス... - [【コピペで使える!】ChatGPTの指示文(プロンプト)サンプル集](https://meganelog.site/chatgpt-prompt-samples/): 平均読了時間→2分PIVOTのChatG... - [FTPソフトの大定番『FileZilla』の使い方〜接続できなくて困ってる人はサーバーで確認しましょう](https://meganelog.site/how-to-use-filezilla/): 平均読了時間→3分定番FTPソフトである... - [【独学応援サロン】第5回デザインコンテスト 結果発表](https://meganelog.site/contest_design_no5_result/): 平均読了時間→3分第5回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第5回デザインコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_design_no5/): 平均読了時間→2分第5回デザインコンテス... - [【Webデザイナー必見】Google Chromeの拡張機能「OneTab」が便利!](https://meganelog.site/how-to-use-onetab/): 平均読了時間→2分Chromeの便利な拡... - [【独学応援サロン】第4回デザインコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_design_no4/): 平均読了時間→2分第4回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト 番外編](https://meganelog.site/contest_design_no3_extra/): 平均読了時間→2分第3回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】2023年コンテスト企画【変更点とスケジュール】](https://meganelog.site/changes_and-_schedule/): 平均読了時間→< 1分独学応援サロンで実... - [【独学応援サロン】第3回コーディングコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_cording_no3/): 平均読了時間→< 1分記念すべき第3回コ... - [フリーナンスが怪しいと評判だったので調べてみました【メリット・デメリット・利用者の声】](https://meganelog.site/what-is-freenance/): 平均読了時間→3分フリーランスを支えるお... - [【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト 結果発表【+第3回コーディングコンテストの告知】](https://meganelog.site/contest_design_no3_result/): 平均読了時間→3分第3回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_design_no3/): 平均読了時間→2分第3回デザインコンテス... - [【ChatGPT】Web制作でも使えるゴールシークプロンプトの使用例](https://meganelog.site/chatgpt-goal-seek-prompt/): 平均読了時間→< 1分ChatGPTを使... - [【Webデザイナー必読!】『デザインの言語化』が良すぎたので紹介する記事](https://meganelog.site/introduction-to-the-language-of-design/): 平均読了時間→3分「デザイナーにとって一... - [【独学応援サロン】第2回コーディングコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_cording_no2/): 平均読了時間→2分記念すべき第2回コーデ... - [【独学応援サロン】第2回デザインコンテスト 結果発表【+第2回コーディングコンテストの告知】](https://meganelog.site/contest_design_no2_result/): 平均読了時間→3分第2回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第2回デザインコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_design_no2/): 平均読了時間→2分第2回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第1回コーディングコンテスト 結果発表](https://meganelog.site/contest_cording_no1_result/): 平均読了時間→3分記念すべき第1回コーデ... - [【独学応援サロン】第1回コーディングコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_cording_no1/): 平均読了時間→2分記念すべき第1回コーデ... - [【独学応援サロン】第1回デザインコンテスト 結果発表【+第1回コーディングコンテストの告知】](https://meganelog.site/contest_design_no1_result/): 平均読了時間→3分第1回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】第1回デザインコンテスト エントリー作品一覧](https://meganelog.site/contest_design_no1/): 平均読了時間→2分第1回デザインコンテス... - [【独学応援サロン】2023年コンテスト企画【概要とスケジュール】](https://meganelog.site/contest-overview-and-schedule/): 平均読了時間→< 1分独学応援サロンで実... - [【Web制作フリーランス必見】案件獲得テクニック9選:400回以上のメンタリング経験から導き出した成功の秘訣](https://meganelog.site/important-skills-before-you-start-sales/): 平均読了時間→3分250回を超えるメンタ... - [【最新】Kindle Unlimited で読める良書リスト【登録方法もカンタン解説】](https://meganelog.site/kindle-unlimited-best-book-list/): 平均読了時間→2分Kindle Unli... - [レイ・ダリオさんの「30分で判る経済の仕組み」を5分で判るようにまとめました【稼いでる人の常識】](https://meganelog.site/how-the-economic-machine-works-by-ray-dalio/): 平均読了時間→< 1分YouTubeには... - [【悲報】ChatGPTとスプレッドシートを連携させて営業リストを半自動で作ろうとしたら全然ダメだった件](https://meganelog.site/chatgpt-and-spreadsheets/): 平均読了時間→3分chatGPTとスプ... - [【2023年】読書を快適にする便利でミニマルなアイテム3選](https://meganelog.site/%e3%80%902023%e5%b9%b4%e3%80%91%e8%aa%ad%e6%9b%b8%e3%82%92%e5%bf%ab%e9%81%a9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%a7%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%a2%e3%82%a4/): 平均読了時間→< 1分Web関連にかぎっ... - [「地雷案件」の避け方【人の振り見て我が振りを前向きに直しましょう】](https://meganelog.site/find-safe-way/): 平均読了時間→< 1分「地雷案件」に苦し... - [WordPressでポップアップを表示させたいときに便利なプラグイン「Popup Builder」](https://meganelog.site/how-to-use-popup-builder/): 平均読了時間→2分本記事の目次1 ポップ... - [Web制作で稼ぎたい!とか言いながらWeb制作のことを調べずに勉強している無謀なあなたへ](https://meganelog.site/for-beginners/): 平均読了時間→2分まさかとは思いますが、... - [Kindle歴10年の僕がおすすめするセール時に狙いたい本【小説、ビジネス書、Web制作など】](https://meganelog.site/myrecommendkindlebooks/): 平均読了時間→< 1分Kindle初心者... - [【プラグイン】WordPress Popular Postsでサムネイルの表示が変わらないときの対処法](https://meganelog.site/wordpress-popular-posts-error/): 平均読了時間→< 1分WordPress... - [【Web制作】営業をはじめる前に考えてほしいこと](https://meganelog.site/first-thing-you-should-thinking-before-you-start/): 平均読了時間→2分【よくある質問】「どれ... - [Web制作者のためのエンド営業戦術【リスト作成・テレアポ・商談・クロージング】](https://meganelog.site/how_to_approach_to_your_target/): 平均読了時間→5分エンド営業って何すれば... - [【Web制作】ディレクション時に考えること〜分析・ペルソナ設計・ワイヤー作成・デザイン外注〜【初心者向け】](https://meganelog.site/how-to-direction-in-my-way/): 平均読了時間→2分Web制作初心者に向け... - [【Web制作】初回ミーティングで確認すべき6個のこと【初心者向け】](https://meganelog.site/about-first-meeting/): 平均読了時間→< 1分初回のミーティング... - [GA4でPV数を確認する手順 & 直帰率の代わりに見るべき指標](https://meganelog.site/ga4-pv-engagement/): 平均読了時間→< 1分2023年にはユニ... - [2022年、再注目されるTumblrとは?【Webデザイナーにおすすめ】](https://meganelog.site/tumblr-2022/): 平均読了時間→2分この記事では、6年ぶり... - [【独学でWeb制作を学ぶなら】初心者向けUdemy講座おすすめ13選【セール情報も】](https://meganelog.site/udemy-for-beginners/): 平均読了時間→3分Web制作をコスパよく... - [営業応援サロンを本格リリースします。という報告。](https://meganelog.site/eigyou-ouen-salon-detail/): 平均読了時間→< 1分営業応援サロンの目... - [【初心者向け】キーボードのショートカット集【Windows, Excel, PowerPoint, Outlook, Chrome, Mac】](https://meganelog.site/shotrtcut-keys/): 平均読了時間→2分ショートカットキーを使... - [【独学者向け】Webサイトを分析する4つのポイント【Webサイトは作ってからがスタートです】](https://meganelog.site/analytics-for-beginners/): 平均読了時間→3分「自分が作ったあのサイ... - [todo管理もGoogleカレンダーが最強説【Googleタスクという神機能】](https://meganelog.site/googletask-is-beautiful/): 平均読了時間→< 1分todoアプリ難民... - [【SNSのネタ切れに困ってたら必見】Twitterやインスタのネタ探しに使えるサイト3選+活用方法](https://meganelog.site/sns-how-to-search-topics/): 平均読了時間→2分SNSを運用を運用した... - [【プロが解説】デイトラで未経験からプロフェッショナルへ!|【価格で迷ってるなら受講しましょう】](https://meganelog.site/daytra-wonderfull/): 平均読了時間→3分デイトラに入ろうか悩ん... - [「Web制作はオワコン」は言い訳。【独学を成功させる3つの心構え】](https://meganelog.site/read-this-before-you-give-up/): 平均読了時間→2分今からWeb制作を勉強... - [MENTAでメンターやってみた【Web制作の独学にもメンターは必要だ!】](https://meganelog.site/menta-de-menter/): 平均読了時間→2分メンターって必要なのか... - [Web制作フリーランスの必要経費【必須サブスク10選】](https://meganelog.site/web-subscription/): 平均読了時間→2分Web制作を中心に、W... - [Macユーザーなら当たり前の3本指ドラッグ](https://meganelog.site/mac%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%81%aa%e3%82%89%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%89%8d%e3%81%ae%ef%bc%93%e6%9c%ac%e6%8c%87%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b0/): 平均読了時間→< 1分Macで3本指ドラ... - [Web系フリーランスになるための厳選Brain8選【プロのやり方を学んで真似るだけ】](https://meganelog.site/marketing-brain/): 平均読了時間→3分Brainって何?We... - [【Web制作】僕がママさんフリーランスを信頼する3つの理由](https://meganelog.site/mother-is-great/): 平均読了時間→2分大変申し訳ございません... - [GLASSCOOPEのロゴを新しくしました。](https://meganelog.site/glasscoope-new-logo/): 平均読了時間→< 1分昨年10月になんと... - [文章力に自信がないWEB系フリーランスのあなたへ【『ポチらせる文章術』を読んだ僕のメモ】](https://meganelog.site/pochiraseru-bunsyojutsu/): 平均読了時間→< 1分本を読むときはいつ... - [【毎日忙しいあなたへ】独学するなら「エッセンシャル思考」で](https://meganelog.site/essentialism-for-self-study/): 平均読了時間→3分「あなたにとって本当に... - [【2025年版】HTML, CSS, WordPress,JavaScript ,jQuery, VS Code, Cursor 日本語版チートシートまとめ【Web制作者向け】](https://meganelog.site/cheat-sheet/): 平均読了時間→2分あると便利なチートシー... - [【WEB制作の稼ぎ方】WEB営業の勉強方法【無料×1・有料×3】](https://meganelog.site/learn-about-web-sales/): 平均読了時間→2分営業なんてやったことな... - [【2025年版】エックスサーバーでWordPressを簡単インストールする方法|最短5分でブログ開設](https://meganelog.site/5minutes-wp/): 平均読了時間→2分「サーバー選びが難しそ... - [ブログ初心者のためのWordPressテーマ5選【書きはじめる前に】](https://meganelog.site/theme-for-blog/): 平均読了時間→2分WordPressでブ... - [独学応援サロン - デザインコンテスト結果発表](https://meganelog.site/design-results/): 平均読了時間→2分先日、僕たちが運営して... - [【2022年】登録すべきASP厳選3社【アフィリエイト記事の書き方も解説】](https://meganelog.site/asp/): 平均読了時間→2分ブログを収益化させたい... - [【初心者向け】Web制作を独学で極めるための教材ガイド【書籍・Udemy・Brain】](https://meganelog.site/textlist-for-success/): 平均読了時間→< 1分完全独学でWeb制... - [【Audibleをおすすめする理由】通勤時間をインプット時間に【休会・退会方法も解説】](https://meganelog.site/what-is-audible/): 平均読了時間→3分Audibleっていま... - [【2025年版】おすすめレンタルサーバー3選【Web制作初心者向け】](https://meganelog.site/2021server-top3/): 平均読了時間→2分サーバー選びで悩んでい... - [【学歴不要で月収100万】迫佑樹の『ビジネスモデルマスター講座』の真実と成功への最短ルート](https://meganelog.site/2021bmm/): 平均読了時間→2分迫さんの「ビジネスモデ... - [【Sass】@forを使って余白調整用classを自動生成する方法](https://meganelog.site/memoforwebdesigner/): 平均読了時間→< 1分初心者の方なら、テ... - [【2025年版】Web制作 独学応援ロードマップ|未経験から案件獲得までの完全ガイド!](https://meganelog.site/webdesign-selfstudy-roadmaps/): 平均読了時間→7分【累計5万PV突破】完... - [【初心者向け】Shopify 初期設定 完全ガイド:ECサイト構築の第一歩](https://meganelog.site/shopify-basic/): 平均読了時間→2分Shopifyは、手軽... - [【独学】SEO対策の基本【煽りライティング編】](https://meganelog.site/seo-emotional-writing/): 平均読了時間→3分SEO対策の基本【煽り... - [【独学】SEO対策の基本【WEBライティング編】](https://meganelog.site/seo-writing/): 平均読了時間→3分SEO対策の基本【WE... - [【独学】SEO対策の基本【キャッチコピー編】](https://meganelog.site/seo-copywriting/): 平均読了時間→3分SEO対策の基本【キャ... - [【独学】SEO対策の基本【準備編】](https://meganelog.site/seo-pre/): 平均読了時間→3分SEO対策の基本【準備... - [【独学】SEO対策の基本【基礎編】](https://meganelog.site/seo-basic/): 平均読了時間→2分SEO対策の基本【基礎... - [【独学者必見】ブログで学びを収益化する方法【徹底解説】](https://meganelog.site/how-to-start-your-blog/): 平均読了時間→2分独学中に書くべきブログ... - [【無料?有料?】Progateの正しい活用方法](https://meganelog.site/trying-to-progate-by-free/): 平均読了時間→2分プログラミンを独学する... - [【朗報】WordPress独学初心者のバイブルが生まれ変わりました【『WordPress 導入とサイト制作の教科書』】](https://meganelog.site/book-for-beginner-of-wp/): 平均読了時間→2分WordPressの独... - [【SEO対策】 チェックリストまとめ](https://meganelog.site/seo-check-lists/): 平均読了時間→< 1分SEO対策ってどん... - [【CSS】footerにボタンなどを固定したいときの設定](https://meganelog.site/css-sticky-footer/): 平均読了時間→< 1分スマホなどでよくあ... - [【屋号を決めました】GLASSCOOPEをよろしくお願いいたします。](https://meganelog.site/glasscoope/): 平均読了時間→< 1分ProgateでH... - [【WordPress】front-page.phpに投稿一覧を表示させる方法](https://meganelog.site/wp-post-date-for-front-page/): 平均読了時間→< 1分今回も備忘録的に書... - [【WordPress】ACFで固定ページに設置した画像をフロントページに表示させる方法](https://meganelog.site/wp-acf-image-custom/): 平均読了時間→< 1分備忘録的に書き残し... - [【WordPress】コーポレートサイトを作りたい人が観るべき動画](https://meganelog.site/wp-site-lesson/): 平均読了時間→< 1分WordPress... - [【初心者必見】WordPressのカスタム3兄弟「カスタム投稿タイプ」「カスタムタクソノミー」「カスタムフィールド」の完全ガイド](https://meganelog.site/wp-custom-post-type/): 平均読了時間→2分WordPressを使... - [WEB系フリーランスのための青色申告のはなし](https://meganelog.site/about-blue-declaration/): 平均読了時間→2分フリーランスになったけ... - [WEB系フリーランスのための税金と確定申告のはなし](https://meganelog.site/about-tax-and-taxreturn/): 平均読了時間→2分フリーランスになりたい... - [WEB系フリーランスのための税金と保険のはなし](https://meganelog.site/about-tax-and-insurance/): 平均読了時間→3分フリーランスになりたい... - [副業がバレない方法2選【住民税でバレると思ってませんか?】](https://meganelog.site/how-to-keep-a-secret/): 平均読了時間→2分会社に副業がバレたらク... - [【日記】僕の人生変革ロード。【8ヶ月間の歩みをエクストリームにプレイバック】](https://meganelog.site/check-my-footprints/): 平均読了時間→3分どうもこんにちは。 め... - [【2025年最新版】クラウドソーシングで受注率を上げる!提案文の書き方と成功のコツ](https://meganelog.site/how-to-suggest-as-a-freelance/): 平均読了時間→4分クラウドワークスで何度... - [大丈夫?「高卒 出世」で検索した人に読んで欲しい記事](https://meganelog.site/you-can-be-promoted/): 平均読了時間→2分高卒じゃどんなに働いて... - [【Web制作】フリーランスの見積もり・請求書の作成〜管理はMisocaで【お金のトラブルは1分で防げます】](https://meganelog.site/just-use-misoca-thats-it/): 平均読了時間→2分とにかく請求書の管理が... - [【仕事がない…】案件を獲得できないWEB系フリーランスがやること3つ](https://meganelog.site/prepare-for-jump/): 平均読了時間→2分たくさん模写もしたし、... - [【保存版】Excel ショートカット一覧壁紙|Windows/Mac対応|Googleのスプレッドシートでも使えます](https://meganelog.site/wallpapers-of-excel-shortcut-list/): 平均読了時間→< 1分このツイートを見て... - [【賢くなりたい高卒のあなたヘ】効率的な本の読み方+読むべき4冊](https://meganelog.site/reading-those-to-be-a-nice-person/): 平均読了時間→2分社会人として信頼された... - [【初心者必見】WordPress化を3日間でマスターする完全ガイド:静的サイトから動的サイトへの変換手順](https://meganelog.site/learn-about-templates-of-wordpress/): 平均読了時間→< 1分WordPress... - [Progate、まだやってるの? 解約時期の目安とその後の効果的な学習プラン](https://meganelog.site/thankyou-progate/): 平均読了時間→3分ずっとProgateを... - [【Windows派向け】作業効率を上げたいプログラミング初心者におすすめの対策 【ブラインドタッチは不要】](https://meganelog.site/efficiency/): 平均読了時間→3分作業効率を上げたいけど... - [管理人のプロフィール【高卒からの12年をエクストリームにプレイバック】](https://meganelog.site/about-me/): 平均読了時間→2分どうもこんにちは、めが... ## 今日の有益 - [今日の有益ツイートまとめ【2021年10月5日】](https://meganelog.site/todays_useful/20211005/): 平均読了時間→< 1分仕組みを知らないと... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年10月2日】](https://meganelog.site/todays_useful/20211002/): 平均読了時間→< 1分少ないコードで多く... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月30日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210930/): 平均読了時間→< 1分PCの故障(SS... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月19日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210919/): 平均読了時間→< 1分Canva、大好き... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月18日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210918/): 平均読了時間→< 1分IEを考慮しなくて... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月17日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210917/): 平均読了時間→< 1分Wi-Fiルータの... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月16日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210916/): 平均読了時間→< 1分Twitterでの... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月15日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210915/): 平均読了時間→< 1分フォームのUIテク... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月14日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210914/): 平均読了時間→< 1分実店舗の集客に広告... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月13日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210913/): 平均読了時間→< 1分「コーダーの価値」... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月12日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210912/): 平均読了時間→< 1分知っておきたい素材... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月11日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210911/): 平均読了時間→< 1分Lightning... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月10日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210910/): 平均読了時間→< 1分最新情報はインプッ... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月9日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210909/): 平均読了時間→< 1分ご縁はこうして増え... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月8日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210908/): 平均読了時間→< 1分WordPress... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月7日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210907/): 平均読了時間→< 1分結局、人 自己啓発... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月6日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210906/): 平均読了時間→< 1分文字数カウントメモ... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月5日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210905/): 平均読了時間→< 1分Kindleのビジ... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月4日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210904/): 平均読了時間→< 1分こんなの欲しかった... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月3日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210903/): 平均読了時間→< 1分提供すべきものはど... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月2日】](https://meganelog.site/todays_useful/20210902/): 平均読了時間→< 1分MEOの最新状況 ... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年9月1日】](https://meganelog.site/todays_useful/backnumber_20210901/): 平均読了時間→< 1分しめじさんの方向性... - [今日の有益ツイートまとめ【2021年8月31日】](https://meganelog.site/todays_useful/backnumber_20210831/): 平均読了時間→< 1分独学に大切なものの... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://meganelog.site/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 【独学応援グループ】Web制作の独学〜営業〜案件対応のやり方を「ただしく、くわしく、わかりやすく」 - Published: 2024-01-03 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://meganelog.site/about-dokugakuouen/ - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, ブログ, 独学, 独学応援 独学の道のりは決して平坦ではありません。 でも、心配しないでください。 《独学応援グループ》が、あなたの夢への挑戦を全力でサポートします。 2020年から展開している3つの無料サービスを通じて、Web制作の基礎からフリーランスとしての成功まで、あなたの成長をステップごとにサポートします。 1.  《独学応援ブログ》:最新のWeb制作知識を無料で学べる宝庫 《独学応援ブログ》は、Web制作初心者にとって必要不可欠な情報の宝庫。 100本以上の記事で、コーディングの基礎から最新のトレンドまで... --- ### 【独学応援サロン】デザインコンテスト ギャラリー - Published: 2023-12-14 - Modified: 2024-01-17 - URL: https://meganelog.site/dokugakuoensalon/contest_design_gallary/ 独学応援サロンで定期的に開催している《デザインコンテスト》の過去のエントリー作品を集めました。 サロン内では、いつでもこれらのデザインを使ってコーディングの練習ができるようにもなっています。 実際にコーディングしてみたいという方は、サロン内の「コーダー部屋」をご確認ください! 第1回:幼稚園のLP ゆうきさん ことりえさん あーやさん ikueさん 第2回:ホテルのホームページ(TOPのみ) ayakaさん ikueさん マリアさん 第3回:キャンプ場のホームページ(TOPのみ) ikueさん ... --- ### 【Web制作】独学応援サロン 〜 独学はひとりでやるもんじゃない! - Published: 2021-12-25 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://meganelog.site/dokugakuoensalon/ - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 おかげさまでメンバーが200名を超えました! ありがとうございます。より多くの方にご参加いただき、たくさんの交流が生まれるよう運営がんばります! 「一人で頑張ってる」あなたへ──仲間がいると、学習はもっと続く。 突然ですが、勉強を習慣にできてますか? なかなか勉強を習慣にできていないようなら、そんなあなたにこそ知ってほしいことがあります。※勉強を習慣化できてる人は次の章から読んでください。 どんなに正しいことでも、それを習慣にできずにいるとすれば考えられる理由はただひとつ。 「習慣にしたくなるよ... --- ### 営業応援サロン - Published: 2021-10-28 - Modified: 2021-10-28 - URL: https://meganelog.site/eos-top/ ①「フリーランスの営業マインド」と「具体的な営業方法」について https://meganelog. site/eigyo-ouen-salon/ep01/ --- ### 【独学応援メンター】Web制作の独学・営業・案件対応を個別サポート|あなたの努力を結果に変えよう! - Published: 2021-09-27 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://meganelog.site/dokugakuoensalon/eigyo-ouen-salon-lp/ - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 【リニューアルキャンペーン実施中】自分に適したロードマップがもらえる「方向性コンサル」(通常¥3,000)が、2025年3月31日までなんと無料!お申し込みは こちら ! 「学んだけど動けない... 」その不安、ひとりで抱えないでください どうにか基礎は学んだものの、実務経験がなく、次の一歩が踏み出せずにいませんか? スキルは身についたけど、実際の仕事の進め方がわからない... ポートフォリオを作ったけど、これで十分なのか自信がない... 営業の仕方がわからなくて、案件獲得の見通しが立たない... フリーランスと... --- ### 【独学応援サロンメンバー限定】無料公開記事はこちら - Published: 2021-08-22 - Modified: 2021-08-22 - URL: https://meganelog.site/only-for-our-member/ 無料のBrainはどこで読めるんですか? みなさん、こんにちは。 サロン内で上記のようなお問い合わせをちょこちょこいただきまして、そりゃ分かりづらいよなと反省したサロン主です。 ということで早速ですが、僕の記事を以下にまとめました。 元々はどちらも1万円前後で公開していたものですが、ひとりでも多くの独学者の助けになればと思い大きな価格改定に踏み切ると同時に、サロンのメンバーには無料で公開しようと考え、現在に至ります。 以下の記事でしっかりとインプットしていただいたら、その3倍はアウトプットしてい... --- ### Brainでの記事の紹介方法 - Published: 2021-08-22 - Modified: 2021-08-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-share-article-in-brain/ この記事ではBrainであなたが気に入った記事の紹介方法を解説します。 解説と言っても非常にシンプルでやることは3つ。 Brainに登録する まずはBrainに新規登録しましょう。 まずは右上の「新規登録」をクリック。 「新規登録」をクリックしたら、こちらの画面になるのでニックネームなどを入力してください。登録は以上です。 好きなページを開く 次は非常にシンプル。 役に立つから他の人にもおすすめしたい!と思った記事のページを開きましょう。 これは僕の記事ですが、こんな感じでページが表示されます。... --- ### 【独学応援サロンメンバー限定】Twitter運用解説【共有厳禁】 - Published: 2021-07-30 - Modified: 2022-05-16 - URL: https://meganelog.site/how-to-use-twitter/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### 【独学応援サロンメンバー限定】WEB制作者のためのエンド営業戦術【共有厳禁】 - Published: 2021-06-14 - Modified: 2021-08-22 - URL: https://meganelog.site/howtowebsales/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- ### 1ページでわかる《独学応援ブログ》のおすすめ記事 - Published: 2021-06-04 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://meganelog.site/how-to-read-meganelog/ - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 案件獲得, 独学 ようこそ、《独学応援ブログ》へ! ブログをいざ覗いてみたものの、「どの記事から読めばいいのかわからない」「どんな情報が載っているの?」と迷っていませんか? この記事では、《独学応援ブログ》の主要記事をテーマごとにわかりやすく紹介するために、初心者が効率よく学び、スキルアップできるように、おすすめ記事をピックアップしました。 ぜひ参考にして、あなたの学習を加速させてください! 《独学応援ブログ》とは? 《独学応援ブログ》は、管理人である僕(めがねん)が完全未経験からWeb制作を学び、フリーランスと... --- ### 独学応援メンター - Published: 2021-02-06 - Modified: 2021-02-06 - URL: https://meganelog.site/dokugakuohenmenter/ リンク先に飛ばない場合は、こちら! --- ## 投稿 ### 「解けない…」から「わかった!」に変わる魔法|Web制作の初学者にもオススメしたい歴史的名著『いかにして問題をとくか』を紹介してみた - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://meganelog.site/about-howtosolveit/ - カテゴリー: WEB制作, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 独学 Web制作を始めたばかりの頃って、 「エラーが直らない... 」 「思ったデザインにならない... 」 「そもそも何が原因かわからない... 」 そんなふうに、“問題の壁”にぶつかることが多くないですか? でも実は、こういう悩みって、“ある一冊の本”を知っているだけで乗り越えやすくなるんです。 それが、ジョージ・ポリア著『いかにして問題をとくか(How to Solve It)』。 一見すると数学の本ですが、その本質は「問題解決の思考法」を教えてくれるまさに“... --- ### 【ガチで反論してみた】AIの進化でWeb制作者は不要になる? → 回答:Web制作は全然オワコンじゃない - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://meganelog.site/webdesign-with-ai/ - カテゴリー: AI, WEB制作, 管理人のひとりごと, 考え方 - タグ: AI, WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 昨日、こんなポストを見かけました。 https://twitter. com/milbon_/status/1899987844544029132 こちらのポストで紹介されているツール然り、ここ最近のAI技術の進歩により、デザインカンプを見せるだけでマークアップを生成できるツールの精度がかなり高まってきています。 それ故に「もはやWeb制作者は不要になるのでは?」という声が増えているのも事実ですし、僕もそういう声が増えることに理解はできます。 しかし、本当に「Web制作者は不要になる」でしょうか?... --- ### 【初心者向け】Web制作におけるLLMO対策とは?SEOとの違いや具体的な対策方法 - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://meganelog.site/about-llmo/ - カテゴリー: AI, SEO対策, WEB/SNSマーケティング, WEB制作 - タグ: LLMO対策, SEO, SEO対策, WEBマーケティング, WEB制作 「LLMO」って知ってますか? 語弊を恐れずに言うと「AIに対して行うSEO」のようなものでして、AI技術の進化により、Web制作においてもこのLLMOが重要視されるようになっているんです。 従来のSEO対策とも異なるアプローチが求められるのですが、適切な対策を行うことで、検索エンジンだけでなく、大規模言語モデル(LLM)にもコンテンツを最適化(Optimization)することができるのがLLMO。 ということはつまり、SEO1位のサイトよりも検索上位に表示されたり、AI検索時に優先して情報が... --- ### 【初心者向け】AI搭載コードエディタ「Cursor」の使い方と特徴を徹底解説【Web制作入門】 - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://meganelog.site/cursor-cording/ - カテゴリー: AI, WEB制作 - タグ: AI, Corsor, WEB制作, プログラミング初心者 Web制作の世界へ足を踏み入れたばかりの皆さんにとって、最初の壁となるのは複雑なプログラミングの知識やコードの理解かもしれません。 HTML、CSS、JavaScriptといった言語の専門用語が飛び交い、何から始めれば良いのか戸惑うこともあるでしょう。 少し前まではそういった言語の基本をある程度理解し、分からないことはその都度検索しながら出ないとコーディング出来ませんでした。 しかし、そんな「常識」を一変させる新時代のツールとして登場したのが、今回紹介するAIを搭載した革新的なコードエディタ「C... --- ### コーディングの常識が変わる!AIを味方につけるWeb制作時短テクニック - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://meganelog.site/ai-cording/ - カテゴリー: AI, WEB制作 - タグ: AI, ChatGPT, GPTs, WEB制作 コーディングって難しいというか、奥が深いですよね。 特に初心者にとっては、コーディングの速度と品質の両立なんて夢のまた夢で、まずはちゃんとデザインカンプ通りに作るので精一杯というのが正直なところでしょう。(僕も初案件のときにマジで泣きながらコーディングしてました) ChatGPTのような生成AI、そんなコーディング業務を劇的に効率化してくれる救世主。 本記事では、Web制作初心者のみなさんに向けて、数ある生成AIの代表的な存在であるChatGPTを活用したコーディングの時短テクニックと具体的な使... --- ### Web制作がもっと楽しくなる!GPTsで実現するAI時代の新しいワークフロー - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://meganelog.site/gpts-cording/ - カテゴリー: AI, WEB制作 - タグ: AI, ChatGPT, GPTs, WEB制作 Web制作の世界では、効率的な作業と創造性の両立が常に求められています。 そんな中、OpenAIが提供する「GPTs」(Generative Pre-trained Transformers)は、Web制作者にとって革新的な可能性を秘めているツールなんですが、いまいち使い方がよく分からないっていう人が多いんです。 そこで本記事では、Web制作初心者のみなさんに向けて、GPTsの活用方法と具体的な使い例を詳しく解説していきます。 GPTsとは? GPTs(Generative Pre-traine... --- ### Web制作初心者必見!ChatGPTで驚異の効率化:AI活用ガイドの決定版 - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://meganelog.site/chatgpt-cording/ - カテゴリー: AI, WEB制作 - タグ: AI, ChatGPT, WEB制作, 独学 Web制作の世界って、技術進歩が日々加速してますよね。 特に2023年以降はそれが顕著で、その中でも、生成AIの進化はWeb制作の現場にも大きな変革をもたらし続けています。 本記事では、そんな生成AIの代表的存在であるChatGPTに焦点を当て、Web制作の初心者でも活用できる方法を詳しく解説していきます。 ChatGPTとは? ChatGPTは、OpenAI社が開発した大規模言語モデルを基にした対話型AI。 2022年11月に一般公開されて以来、その高度な自然言語処理能力と多様なタスクへの適応... --- ### 【2025年最新】脱初心者を目指すWeb制作の厳選教材10選 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/best-text-2025/ - カテゴリー: WEB制作, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 独学 Web制作の独学を始める際、「教材選び」は学習効率と理解度を左右する重要な選択になります。 本記事では、2025年3月現在でおすすめしたい10冊の書籍を厳選し、初心者が体系的にWebデザインとコーディング技術を習得できる順番で紹介しています。 ぜひご参考ください! Webデザイン基礎を固める必読の3冊 ノンデザイナーズ・デザインブック デザインの四大原則(近接・整列・反復・コントラスト)を具体例と共に解説した古典的名著。 Webデザインに限らず... --- ### Web制作を学ぶことが「無駄」になるかどうかは、あなたの行動次第 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/just-do-it/ - カテゴリー: WEB制作, 考え方 「これからWeb制作を学んでも無駄ですか?」 駆け出しフリーランスの方から99%の確率で聞かれるこの質問。 これに対する僕の答えはシンプルです。 「無駄になるかどうかは、自分の行動次第」 何を学ぶにしても、それを活かせるかどうかは「どう学ぶか」「どう行動するか」によって決まります。 Web制作だって同じ。 学ぶだけで満足してしまえば時間を浪費するだけですが、適切に学び、継続的に行動すれば確実に成果を出せます。 では、「無駄にしないためにはどうすればいいのか?」 今日はこれを具体的に考えていきまし... --- ### 【2025年最新】小規模店舗に最適な格安ホームページ制作サービス『ホームページDX』徹底解説 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/homepagedx/ - カテゴリー: SEO対策, WEB/SNSマーケティング, WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作 結論から言うと、ホームページDXは小規模店舗のDX入門に最適な解決策です。 ご存知のとおり、飲食店やサロンなどの小規模店舗ビジネスのオーナーにとって、低コストで効果的なホームページを持つことは集客力アップの鍵です。 しかし「社内にITの知識がなくホームページを作れない」「予算に余裕がない」「Web集客のノウハウがない」といった課題は付きもの。 こうした課題を解決するのが『ホームページDX』です。 ホームページDXは、初期制作費3万円・月額0円からという格安価格で、プロの提案によるデザインと集客を... --- ### 【Web制作】営業がうまくいかないのは話しすぎ?案件獲得率を上げる"聞く力"の磨き方 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/listening-ability/ - カテゴリー: 案件獲得, 考え方 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 副業, 案件獲得, 独学 営業がうまくいかない... それ、話しすぎが原因かもしれません。 メンターとして毎週多くの駆け出しフリーランスさんたちのお話を聞いている僕ですが、Web制作の営業で「成果を出せる人」と「そうでない人」を比べてみると、案外その違いって単純なことが多いんです。 ズバリ、「相手の話をしっかり聞いているかどうか」。 営業がうまくいかない人ほど、自分の強みやサービスの魅力を一方的に話してしまいがち。 しかし、相手が本当に求めているのは「あなたの話」ではなく、「自分の課題を解決できるかどうか」です。 この記事で... --- ### プログラミング初心者向け!VSCodeのおすすめプラグイン10選 - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://meganelog.site/vscode-plugin/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, プログラミング初心者, 副業, 独学 プログラミング/Web制作を始めるなら、まずは快適な開発環境を整えるところから。 最初はエディタ選びだけでも悩んじゃうと思いますが、当サイトでは「Visual Studio Code(VSCode)」を推奨しています。 軽量で使いやすいですし、多くの拡張機能(プラグイン)が提供されていることや、世界的な利用者数に比例して情報量も多いので、困っときに答えを見つけやすいのも特徴です。 ということで本記事では、そんなVSCodeにプラグインを導入するメリットや、初心者にぜひ使ってほしいプラグイン10選... --- ### AIで独学革命!PerplexityとNotebookLMでWeb制作が驚くほど簡単になる使い方 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://meganelog.site/perplexity-and-notebooklm/ - カテゴリー: AI, WEB制作 - タグ: AI, WEBデザイン, WEB制作, プログラミング初心者, 独学 先日、こんなポストをしました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1891732354684641305 プロ経営者の実践的なAI活用術として、とても参考になるものだと思ってポストしました。 これって、Web制作の独学でもめっちゃ役立つよなって思ったんです。 そこで今日は、AI時代のWeb制作の独学方法について書いていきます。 具体的には、僕も日々愛用しているPerplexityとNotebookLMを使った方法です。 先に結論を言っちゃいますが、Per... --- ### 【推薦図書】実務スキル習得の最短ルート!『HTML&CSS Webデザイン 実践入門』のススメ - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://meganelog.site/codejump-book/ - カテゴリー: WEB制作, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, プログラミング初心者, 独学 この記事は、コーディングの全初学者におすすめしたいCodejumpの初書籍『HTML&CSS Webデザイン 実践入門』の紹介です。 こんにちは、めがねんです! 《独学応援メンター》として、これまで150名以上の独学〜営業〜案件対応を個別サポートしてきましたが、その中でWeb制作を学び始めた方々が躓くポイントといえばだいたいこんな感じでした。 HTMLとCSSを学んだけど、実際にサイトを作りはじめるとどこから手をつければいいのか分からない... 複数ページのサイトをどう構成すればいいのかイメ... --- ### フリーランスを目指すなら知っておきたい「社会や経済の仕組み」 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://meganelog.site/capitalism/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング, 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 案件獲得 フリーランスとして稼げるようになってから、早いものでもうすぐ5年。 この間にサラリーマンしか経験してなかった頃には想像もできてなかった世の中のいろんな矛盾を経験してきましたが、これからフリーランスを目指すみなさんにはあらかじめ知っておいてほしいと思ったので、ここに書き残しておきます。 要は「資本主義とは?」というお話。 社会のルールを知らないと、知らず知らずのうちに不利な立場に追い込まれてしまいますからね。 難しい話に思えるかもしれませんが、とても重要なことなので、ぜひ最後まで読んでいただき、考... --- ### 【Web制作】しんどくても勉強できる方法7選! - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://meganelog.site/13386-2/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 2 仕事や家事と勉強を両立させようにも、時にはどうしたって疲れやしんどさで集中できないことがありますよね。今回はそんな時にこそ役立つ「しんどくても勉強を続けるための方法」を7つご紹介。 仕事や家事と勉強を両立させようにも、時にはどうしたって疲れやしんどさで集中できないことがありませんか? もしくは、そこまで疲れてないけど、他のことも色々と考えてしまって勉強に集中できないってこともあるでしょう。 今回はそんな時にこそ役立つ「集中力を取り戻して、勉強を続けるための方法」を7つご紹介します。 ぜひ、試してみてください! ① 深呼吸をする 深呼吸をバカにしてませんか? もしそうだとしたら言わせていただきます。 「深呼吸、舐めんなよ?」と笑 騙されたと思って、今度疲れを感じたときに大きく... --- ### メンターをやってて分かった独学や起業が成功する考え方【後編】 - Published: 2024-05-28 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/how-to-be-positive-2/ - カテゴリー: WEB制作, 考え方 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 メンターとして500回以上の面談を経験してきた僕だからこそお伝えできる「正しい成功者マインド」について解説!後編となる当記事では、他者との健全な向き合い方を学び、人間関係を安定させる方法について語ります。 これを読んでくれているあなたは、きっとWeb制作などのスキルを身に着けて、副業で稼げるようになろうとしているはず。 そんな、あなたに質問です。 調子はどうですか? 思い通りに進まなくて焦ってませんか? 頑張りすぎて、挑戦開始から半年も経ってないのにメンタルをやられていませんか? 今回はそんな挑戦が上手く進まなくて悩んでいる人に向けて、メンターとして500回以上の面談と100人以上のサポートを経験してきた僕だからこそお伝えできる「正しい成功者マインド」について解説していきます。 前回の記事では、自... --- ### メンターをやってて分かった独学や起業が成功する考え方【前編】 - Published: 2024-04-28 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/how-to-be-positive-1/ - カテゴリー: WEB制作, 考え方 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 メンターとして500回以上の面談を経験してきた僕だからこそお伝えできる「正しい成功者マインド」について解説!前編となる当記事では、自分自身を嘘偽りなく勇気づけ、ありのままの自分を受け入れる方法について語り、後編となる次の記事では、他者との健全な向き合い方を学び、人間関係を安定させる方法について語ります。 これを読んでくれているあなたは、きっとWeb制作などのスキルを身に着けて、副業で稼げるようになろうとしているはず。 そんな、あなたに質問です。 調子はどうですか? 思い通りに進まなくて焦ってませんか? 頑張りすぎて、挑戦開始から半年も経ってないのにメンタルをやられていませんか? 今回はそんな挑戦が上手く進まなくて悩んでいる人に向けて、メンターとして500回以上の面談と100人以上のサポートを経験してきた僕だからこそお伝えできる「正しい成功者マインド」について解説していきます。 前編となる当記事で... --- ### 【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【⑤認知獲得のための7大戦略】 - Published: 2024-03-04 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-5/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 6 Web制作で稼ぎたいすべての方に向けて、制作スキルと同じくらい重要な「営業力」について徹底解説。案件獲得に必要な知識をこの1記事に詰め込みました。 完全独学でWeb制作と営業を学び、泥臭くも営業し続ける中で学んだことをブログで発信すること約5年。 気がつけばメンターとして、Web制作のフリーランスを目指す方々の独学から案件獲得、そして案件対応を個別サポートする立場になっていました。 今回は、そんなメンター活動を通じて僕が体系的にまとめた「稼げるフリーランス」になる方法について5本の記事で完全解説します! 5本すべて読んでくれた方には「読者限定特典」あり!詳細は本記事の最後をご確認ください。 「制作会社のパートナー」「ココナラで自動集客」「エ... --- ### 【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【④価格設定と営業方法】 - Published: 2024-03-02 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-4/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 3 Web制作で稼ぎたいすべての方に向けて、制作スキルと同じくらい重要な「営業力」について徹底解説。4記事目となるこちらでは、価格設定と営業オファーのあり方について解説。 完全独学でWeb制作と営業を学び、泥臭くも営業し続ける中で学んだことをブログで発信すること約5年。 気がつけばメンターとして、Web制作のフリーランスを目指す方々の独学から案件獲得、そして案件対応を個別サポートする立場になっていました。 今回は、そんなメンター活動を通じて僕が体系的にまとめた「稼げるフリーランス」になる方法について5本の記事で完全解説します! 5本すべて読んでくれた方には「読者限定特典」あり!詳細は5本目の記事の最後をご確認ください。 「制作会社のパートナー」「ココナラで自動集客... --- ### 【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【③信頼の築き方】 - Published: 2024-02-29 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-3/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 3 Web制作で稼ぎたいすべての方に向けて、制作スキルと同じくらい重要な「営業力」について徹底解説。3記事目となるこちらでは、潜在顧客との信頼の築き方について解説。 完全独学でWeb制作と営業を学び、泥臭くも営業し続ける中で学んだことをブログで発信すること約5年。 気がつけばメンターとして、Web制作のフリーランスを目指す方々の独学から案件獲得、そして案件対応を個別サポートする立場になっていました。 今回は、そんなメンター活動を通じて僕が体系的にまとめた「稼げるフリーランス」になる方法について5本の記事で完全解説します! 5本すべて読んでくれた方には「読者限定特典」あり!詳細は5本目の記事の最後をご確認ください。 「制作会社のパートナー」「ココナラで自動集客... --- ### 【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【②起業前の基盤づくり】 - Published: 2024-02-27 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills-2/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 4 Web制作で稼ぎたいすべての方に向けて、制作スキルと同じくらい重要な「営業力」について徹底解説。2記事目となるこちらでは、起業前の基盤づくりについて解説。 5本すべて読んでくれた方には「読者限定特典」あり!詳細は5本目の記事の最後をご確認ください。 「制作会社のパートナー」「ココナラで自動集客」「エンド向けにとことん営業」などなど、Web制作で稼ぐにも方法は様々。 しかし、どの道を選ぶにしても必ず準備しておかなければならないことがあるってご存知ですか? その準備を1週間ほどで整えられる人もいれば、1ヶ月は必要な人もいるでしょうけど、完全独学だった僕は1年以上掛かってしまいました。 僕が迷子になっていた頃って、デイトラもなければこういう記事もなかった... --- ### 【保存版】Web制作 案件獲得ロードマップ 2.0【①3つの前提確認】 - Published: 2024-02-24 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://meganelog.site/how-to-sales-your-skills/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 4 Web制作で稼ぎたいすべての方に向けて、制作スキルと同じくらい重要な「営業力」について徹底解説。案件獲得に必要な知識をこの1記事に詰め込みました。 頑張ってコーディングを学んだけど、全然案件が取れない... 営業が怖くて、なかなか一歩が踏み出せない... めっちゃ分かります。 なんせ僕だってWeb制作も営業も未経験のくせに、完全独学で身につけたコーディングだけを武器にして営業っぽいことをはじめた身の程知らずのひとりだったので。笑 しかし、あれから5年。 気がつけばフリーランスのWebディレクター/マーケターとしてお仕事を任せていただく一方で、メンターとして、Web制作のフリーランスを目指す方々の独学・営業・案件対応を個別にサポートする日々を送るまで... --- ### X (aka Twitter)のフォロー数&フォロワー数の消し方 - Published: 2024-01-29 - Modified: 2024-05-21 - URL: https://meganelog.site/howtodeletnumbersonx/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: Twitter, X 平均読了時間→ < 1 表示されちゃうとどうしても見ちゃうし、見ても特に何も起こらないのがフォロワー数。ということで、思い切って表示を消すことにしました。今回は同じようなことを思いついた方に向けて、その方法をメモ程度に残しておきます。 先日、こんなポストをしました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1751534660679786760 表示されちゃうとどうしても見ちゃうし、見ても特に何も起こらないのがフォロワー数。 ということで、思い切って表示を消すことにしました。 今回は同じようなことを思いついた方に向けて、その方法をメモ程度に残しておきます。 PC版ブラウザでの対処法 今回はChrome上での表示を消していきます。 やり方はとても簡単。 Stylusという拡張機能をダウンロード... --- ### 【簡単解説】Macが100倍快適になる神アプリ「AutoRaise」のインストール方法 - Published: 2024-01-28 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://meganelog.site/how-to-dl-autoraise/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: Mac, アプリ 平均読了時間→ 2 とんでもねぇ神アプリ「AutoRaise」に出会ったのですが、そのインストール方法がなかなか「普通の人」にはハードだったので解説しました。 全Macユーザーに使ってほしい「とんでもねぇ神アプリ」に出会ったのですが、そのインストール方法がなかなか「普通の人」にはハードだったので記事にしておこうと思います。 控えめに言って、一度でも体験したら二度とAutoRaiseなしの生活には戻れないでしょう。 ご参考ください! AutoRaiseのとんでもなさを知らない方はこちらの動画をご覧ください。 https://www. youtube. com/watch? v=0NaWDsq5F8s&t=176s AutoRaiseのインストール手順 ... --- ### 【独学応援サロン】2024年の運営方針について - Published: 2024-01-18 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://meganelog.site/12030-2/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ < 1 年末年始にあれこれ悩んだ末に捻り出した2024年の運営方針についてご説明。 完全無料のコミュニティとして運営している《独学応援サロン》。 無料だからって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということで、始めてみたのがデザインコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていましたが、会期ごとに参加者の人数が安定せず、2023年12月の第7回にいたっては参加者0名という事態に... そこでサロンメンバーにアンケートを実施し、年末年始にあれこれ悩んだ末に捻... --- ### 【結果公開!】デザインコンテストの今後に関するアンケート - Published: 2023-12-28 - Modified: 2023-12-28 - URL: https://meganelog.site/contest_design_questionnaire_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 2 今後の実施に向けてサロンメンバーのご意見を聞かせてもらいたいと思い、12月15日から25日にアンケートを実施しまして、その結果の取りまとめが完了しましたので公開させていただきました。 2023年の6月から毎月開催している独学応援サロンのデザインコンテストですが、おかげさまで6ヶ月連続で開催できました! ご参加いただいたすべての皆様に感謝しております。本当にありがとうございました。 しかし、その 一方で参加者の数が毎回不安定なところに運営者として不安を抱いているのも事実。 事実、12月に開催予定だった第7回デザインコンテストにはエントリー作品が集まりませんでした。。。 そこで、今後の実施に向けてサロンメンバーのご意見を聞かせてもらいたいと思い、12月15日から25日にアンケート... --- ### 【ネタに困ったら】おすすめWebデザイン参考ギャラリーサイト一覧 - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://meganelog.site/design-gallary-site-list/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, WordPress, フリーランス, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 Webデザインのネタ探しに役立つギャラリーサイトをまとめました!気に入ったものは忘れずブックマークしておきましょう。 ベテランだって悩むんです。 「今回はどんなデザインにしようかな?」って。 引き出しの少ない駆け出しディレクターやデザイナーさんなら尚更。 ということで今回は、そんなときにめっちゃ役立つおすすめギャラリーサイトをリストアップしました!(選出協力:ayaka┊︎am design. ┊︎さん) 「いい!」と思ったサイトがあれば、忘れずにブックマークしておいてください。 それでは、早速見ていきましょう! Webデザイン SANKOU! https://sankoudesign. com/ 日本国内のサイト... --- ### 【独学応援サロン】第6回デザインコンテスト エントリー作品紹介+総評 - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-24 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no6/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第6回デザインコンテストのエントリー作品の紹介と総評です。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は6回目の開催となるデザインコンテストのエントリー作品をご紹介します! 今回のお題 今回のお題は法律事務所のホームページ。 基本情報は下記のとおりで... --- ### 【コピペで使える!】ChatGPTの指示文(プロンプト)サンプル集 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2023-11-21 - URL: https://meganelog.site/chatgpt-prompt-samples/ - カテゴリー: AI - タグ: ChatGPT 平均読了時間→ 2 PIVOTのChatGPT講座【前編】は観ましたか? AI活用コーチこと谷口恵子さんが、ChatGPTでそのまま使える指示文(プロンプト)のサンプルを紹介してくれています。 これがとても分かりやすく、参考にできる内容だったので、各プロンプトをコピペできるようにしておこうと思い記事にしました。 PIVOTの『ChatGPT講座』は観ましたか? AI活用コーチこと谷口恵子さんが、ChatGPTでそのまま使える指示文(プロンプト)のサンプルを紹介してくれています。 https://youtu. be/jUbeYYoDyBU? si=Gmx9ebckrcwyRbiC https://youtu. be/bItpyiRYMKU? si=d52VcR5v9I1_yv_e これがとても分かりやすく、仕事やプライベートで参考にできる内容だったので、各プロンプトをコピペできるようにしておこうと思い記事にしまし... --- ### FTPソフトの大定番『FileZilla』の使い方〜接続できなくて困ってる人はサーバーで確認しましょう - Published: 2023-11-19 - Modified: 2023-11-20 - URL: https://meganelog.site/how-to-use-filezilla/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 定番FTPソフトであるFileZillaの使い方を解説!サーバーごとに異なる接続情報の確認方法もここで分かります。 先日、こんなアンケートを取ってみました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1726095629972275444? s=20 想像以上にFileZillaの利用率が高くてビックリしましたが、そもそもFTPソフトに慣れていない方にとっては「?」な話ですよね。 しかし、Web制作をするならFTPソフトを使いこなさなくてはいけませんから、今回はFTPソフトの説明から定番FTPソフトであるFileZillaの使い方までを解説していきます! ※FileZillaで... --- ### 【独学応援サロン】第5回デザインコンテスト 結果発表 - Published: 2023-10-28 - Modified: 2023-10-28 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no5_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 3 第5回デザインコンテストの結果発表です。 今回は結果発表です! 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが「無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁ」ということではじめてみたデザインのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は第5回デザインコンテストの審査結果を発表します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら エントリー作品の一覧はこ... --- ### 【独学応援サロン】第5回デザインコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no5/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第5回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、「無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁ」ということではじめてみたデザインのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っているわけですが、今回はそんな企画のエントリー作品をご紹介します! 今回のお題 今回のお題は「ペットと泊まれる宿のバナーデザイン」です。 元々の予定にはなかったお題ですが、サロ... --- ### 【Webデザイナー必見】Google Chromeの拡張機能「OneTab」が便利! - Published: 2023-10-18 - Modified: 2024-03-05 - URL: https://meganelog.site/how-to-use-onetab/ - カテゴリー: 備忘録, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 拡張機能, 独学 平均読了時間→ 2 Chromeの便利な拡張機能「OneTab」の使い方をご紹介! タイトルで言いたいことを全部言ってしまってますが、つまりそういうことです。 ということで、今回はChromeの便利な拡張機能「OneTab」の使い方をご紹介していきましょう! OneTabの使い方 さっそく順番に手順を説明していきますね。 とてもシンプルなので、5分あれば十分だと思います。 ①インストール まずはchromeのウェブストアでOneTabをインストールしてください。 該当のページはこちらです。 ②試しにタブをいくつか開いてみる インストールが終わったらさっそく使ってみましょう。 ま... --- ### 【独学応援サロン】第4回デザインコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no4/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第4回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は4回目の開催となるデザインコンテストのエントリー作品をご紹介します! 今回のお題 今回のお題は「ドクガク美容外科クリニックのLP」です。 最新のダ... --- ### 【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト 番外編 - Published: 2023-09-03 - Modified: 2023-09-03 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no3_extra/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第3回デザインコンテストの番外編。結果発表後のうれしいお話です。 今回は番外編です! すけぞうさんの優勝で幕を閉じた第3回デザインコンテスト。 その結果発表から3週間ほど経ったある日、サロン内のチャットで素敵なスレッドを発見したのでそれを紹介したくて急遽この記事を書いています。 企画の概要はこちら 第3回デザインコンテストの結果はこちら 理想的なコンテスト企画の活用事例だと思うんです 素敵なスレッドはこんな投稿からはじまります。 なんですか、このまぶしい前向きさは! 本当に最高ですね。 コンテスト企画には色んな活用方法や参加メリットがあると思いますが、独学中の... --- ### 【独学応援サロン】2023年コンテスト企画【変更点とスケジュール】 - Published: 2023-08-31 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/changes_and-_schedule/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学, 独学応援サロン 平均読了時間→ < 1 独学応援サロンで実施することになったコンテスト企画の変更点とスケジュールを説明。無料のサロンでも参加者が楽しめて、学習のアウトプットになり、案件獲得の役にも立つ企画にできたらと思ってます。 独学応援サロンの毎月企画として実施している「コンテスト企画」。 3ヶ月実施してきた中でメンバーからいただいた意見や僕が感じた改善点を総合的に判断して、運営の方向性を一部変更を加えることにしました。 ということで、早速ご説明させていただきます! 主な変更点 変更点 デザイン・コンテストをアップデート! コーダー向けの新たな施策をスタート! デザイン・コンテストをアップデート! まずはじめに、コンテスト企画はデザインのみの実施とします。 そもそもこの企画の大きな目的のひとつは、みなさんのポートフォリ... --- ### 【独学応援サロン】第3回コーディングコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://meganelog.site/contest_cording_no3/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, コーディング, プログラミング初心者, 独学 平均読了時間→ < 1 記念すべき第3回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第3回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら 第3回デザ... --- ### フリーナンスが怪しいと評判だったので調べてみました【メリット・デメリット・利用者の声】 - Published: 2023-08-25 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://meganelog.site/what-is-freenance/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーナンス, フリーランス, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 フリーランスを支えるお金と保険のサービス《フリーナンス》をご紹介。サービスの詳細、怪しさの正体、メリット・デメリット・利用者の声を見ていきます。 この記事は収益化記事です。あなたがこのページに貼っているリンクからフリーナンスにご登録してくださると、僕がスタバに2回も行けるようになります。ぜひともご登録のほどをよろしくお願いいたします。 フリーランス生活を夢見る人は相変わらず多いですが、そんな方に絶対に登録しておいた方がいいですよ!と強くおすすめしているのが《フリーナンス》。 ということで、この記事ではそんなフリーナンスのポイント4つをまとめています。 サービス内容 メリットとデメリット 利用者の声 無料とかめっちゃ怪しくない?という疑念に... --- ### 【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト 結果発表【+第3回コーディングコンテストの告知】 - Published: 2023-08-15 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no3_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 3 第3回デザインコンテストの結果発表と第3回コーディングコンテストの告知です。 今回は結果発表です! 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第3回デザインコンテストの審査結果を発表します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら エ... --- ### 【独学応援サロン】第3回デザインコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-08-15 - Modified: 2023-08-15 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no3/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第3回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は3回目の開催となるデザインコンテストのエントリー作品をご紹介します! 今回のお題 今回のお題は「ページ構成まで決まっている秩父のキャンプ場のホーム... --- ### 【ChatGPT】Web制作でも使えるゴールシークプロンプトの使用例 - Published: 2023-08-11 - Modified: 2023-08-11 - URL: https://meganelog.site/chatgpt-goal-seek-prompt/ - カテゴリー: AI - タグ: ChatGPT, WEB制作, キャッチコピー, ゴールシークプロンプト 平均読了時間→ < 1 ChatGPTを使ってみたけど、いまいち使いこなせてる気がしない… 今回はまさにそんな方に使ってほしい「ゴールシークプロンプト」と、Web制作の場面での使用例をご紹介。 ChatGPTを使ってみたけど、いまいち使いこなせてる気がしない... こんな感想を持った方も少なくないのではないでしょうか? 今回はまさにそんな方に使ってほしい「ゴールシークプロンプト」と、Web制作の場面での使用例をご紹介する記事です。 そんなに長くないので、気軽にサクッとご参考ください。 ゴールシークプロンプトとは? 超簡単にいうと「ChatGPT自らゴールを探してくれるプロンプト」。 曖昧な聞き方をしても、ChatGPTと対話しながらゴールを探すことで明確なゴールにたどり着けるという超便利な... --- ### 【Webデザイナー必読!】『デザインの言語化』が良すぎたので紹介する記事 - Published: 2023-08-11 - Modified: 2023-08-12 - URL: https://meganelog.site/introduction-to-the-language-of-design/ - カテゴリー: WEB制作, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 独学 平均読了時間→ 3 「デザイナーにとって一番つらいこと」といえば修正地獄ですよね。今回はそんなクライアントとのコミュニケーション不足で発生してしまうトラブルを回避し、良いデザインを作るために大切な「デザインの言語化」について解説した書籍を紹介。 Webデザイナーなら誰もがこんな経験をしたことがあると思います。 初心者くん 「デザインはお任せで」と言われたけど、どう考えればいいんだろう... 初心者くん クライアントの要望を受けて作った力作を提案したら「なんか違う」と言われた... こうした状況に陥ると、多くの場合はデザインの修正地獄にまっしぐら。 明確な答えのない暗闇を彷徨う日々が待っています。 では、どうすればそんな地獄を回避できるのか? 答えはただ一つ。 「クライアントとのコミュニケーションを円滑に進める術」=「デザインの言語化」を身につけ... --- ### 【独学応援サロン】第2回コーディングコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-07-29 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://meganelog.site/contest_cording_no2/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, コーディング, プログラミング初心者, 独学 平均読了時間→ 2 記念すべき第2回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら 第2回デザ... --- ### 【独学応援サロン】第2回デザインコンテスト 結果発表【+第2回コーディングコンテストの告知】 - Published: 2023-07-17 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no2_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 3 第2回デザインコンテストの結果発表と第2回コーディングコンテストの告知です。 今回は結果発表です! 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回デザインコンテストの審査結果を発表します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら エ... --- ### 【独学応援サロン】第2回デザインコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-07-15 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no2/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第2回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は2回目の開催となるデザインコンテストのエントリー作品をご紹介します! 今回のお題 今回のお題は「ページ構成まで決まっている沖縄の高級ホテルのホーム... --- ### 【独学応援サロン】第1回コーディングコンテスト 結果発表 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://meganelog.site/contest_cording_no1_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, コーディング, プログラミング初心者, 独学 平均読了時間→ 3 記念すべき第1回コーディングコンテストの結果を発表します。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回コーディングコンテストの結果を発表します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら 第1回デザインコンテス... --- ### 【独学応援サロン】第1回コーディングコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://meganelog.site/contest_cording_no1/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, コーディング, プログラミング初心者, 独学 平均読了時間→ 2 記念すべき第1回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回コーディングコンテストのエントリー作品をご紹介します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら 第1回デザ... --- ### 【独学応援サロン】第1回デザインコンテスト 結果発表【+第1回コーディングコンテストの告知】 - Published: 2023-06-17 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no1_result/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 3 第1回デザインコンテストの結果発表と第1回コーディングコンテストの告知です。 今回は結果発表です! 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回デザインコンテストの審査結果を発表します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 企画の概要はこちら エ... --- ### 【独学応援サロン】第1回デザインコンテスト エントリー作品一覧 - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://meganelog.site/contest_design_no1/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン 平均読了時間→ 2 第1回デザインコンテストのエントリー作品一覧をご紹介。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということではじめてみたデザインとコーディングのコンテスト企画。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っていますが、今回は記念すべき第1回デザインコンテストのエントリー作品をご紹介します。 まずは今回のお題から確認していきましょう。 今回のお題 今回は「クラウドソーシ... --- ### 【独学応援サロン】2023年コンテスト企画【概要とスケジュール】 - Published: 2023-06-03 - Modified: 2023-06-04 - URL: https://meganelog.site/contest-overview-and-schedule/ - カテゴリー: 独学応援サロン - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学, 独学応援サロン 平均読了時間→ < 1 独学応援サロンで実施することになったコンテスト企画の概要とスケジュールを説明。無料のサロンでも参加者が楽しめて、学習のアウトプットになり、案件獲得の役にも立つ企画にできたらと思ってます。 タイトル通り、今回は独学応援サロンの新企画の説明です。 完全無料のコミュニティとして運営している独学応援サロンですが、無料だからといって何の企画もなければメンバー同士の接点を増やせないよなぁということで、サロン内でデザインとコーディングのコンテスト企画を実施することにしました。 毎月一回ずつ実施することで、駆け出しのみなさんに「制作例」と呼べるものを増やしてもらい、営業をはじめるときの武器を蓄えてもらえたらと思っています。 実施イメージはこんな感じです? ? ? ? 実施イメージ デザイン企画を実施 ... --- ### 【Web制作フリーランス必見】案件獲得テクニック9選:400回以上のメンタリング経験から導き出した成功の秘訣 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://meganelog.site/important-skills-before-you-start-sales/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 営業, 独学 平均読了時間→ 3 250回を超えるメンタリングの中で、駆け出しフリーランスのみなさまから最も多くいただいたご相談を1記事にまとめました。特に社会人経験の乏しい方には読んで欲しい記事です。 「方向性コンサル」を中心に、MENTAでWeb制作の初学者の方に向けたメンタリングを実施すること2年。 気がつけばMENTAだけでも400回以上のメンタリングを行なってきましたが、今回はその中でも特に多かったご相談=案件獲得に必要なテクニックについて1記事で解説していきます。 もちろん、どんなテクニックも正しい目標設定とそのための戦略あってこそのものですが、そのあたりの知識は『案件獲得ロードマップ 2. 0』にてとことん学んでください。 それでは始めましょう! 題して「駆け出す前に知っておきたい案... --- ### 【最新】Kindle Unlimited で読める良書リスト【登録方法もカンタン解説】 - Published: 2023-04-01 - Modified: 2024-01-29 - URL: https://meganelog.site/kindle-unlimited-best-book-list/ - カテゴリー: 教材 - タグ: Kindle, SEO, WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 独学, 読書 Kindle Unlimited って使ってますか? 200万冊以上の書籍が読み放題になるAmazonの太っ腹サービスで、コスパ的にもかなり優れてるので、毎月2冊以上読むなら必ず得できる価格設定も魅力。 ただ、さすが読める本が多すぎてどれを読むべきか悩んじゃいますよね。 ということで今回は、Kindle Unlimited を5年以上愛用している僕が意識の高い当ブログ読者におすすめの書籍を厳選しました。 ぜひ、日々のインプットの参考にしてください! 当記事は毎月更新しています。 Kindle U... --- ### レイ・ダリオさんの「30分で判る経済の仕組み」を5分で判るようにまとめました【稼いでる人の常識】 - Published: 2023-03-21 - Modified: 2023-04-01 - URL: https://meganelog.site/how-the-economic-machine-works-by-ray-dalio/ - カテゴリー: 税金 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 独学, 経済 YouTubeには、多くを学べる神動画がたくさんアップされてますよね。 有名なものだと島田紳助さんの伝説の講義とかディカバリーチャンネルの90日で1億円稼ぐ億万長者企画、実務的なものだとエクセルの完全解説動画などがあります。 そんな数ある神動画の中でも僕のブログの読者さんたちに観てほしいのが、レイ・ダリオさんの「30分で判る 経済の仕組み」。 https://youtu. be/NRUiD94aBwI https://youtu. be/NRUiD94aBwI 全体を知ることで、一部をより深く理解で... --- ### 【悲報】ChatGPTとスプレッドシートを連携させて営業リストを半自動で作ろうとしたら全然ダメだった件 - Published: 2023-02-19 - Modified: 2024-05-30 - URL: https://meganelog.site/chatgpt-and-spreadsheets/ - カテゴリー: AI - タグ: ChatGPT 平均読了時間→ 3 chatGPTとスプレッドシートを連携させて営業リストを半自動で作ろうとしたら全然ダメだった件について詳しく解説します。 今朝、こんなツイートをしました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1626769430029172736? s=20 想像以上に需要がありそうだったので、これから頑張って解説していきます(現在22時半? ? ? ? 僕もこの記事を書きながらはじめて試すことですが、とても面白そうなのでワクワクしています。 ということで、本記事の目次はこちら? ? ? ? 大まかな流れを確認 実際には色んなやり方があるようですが、ここではChormeの拡張機能を利用してサクッと環境を整... --- ### 【2023年】読書を快適にする便利でミニマルなアイテム3選 - Published: 2023-02-04 - Modified: 2023-02-04 - URL: https://meganelog.site/%e3%80%902023%e5%b9%b4%e3%80%91%e8%aa%ad%e6%9b%b8%e3%82%92%e5%bf%ab%e9%81%a9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%a7%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%a2%e3%82%a4/ - カテゴリー: 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 副業, 独学 Web関連にかぎった話じゃないですが、勉強するときは電子書籍よりも紙の本の方が適していると思いませんか? 電子書籍は間違いなく便利ですが、読みたいページにたどり着く早さは紙の方が圧倒的に優位ですからね。 一方で紙の本の場合、読みたい箇所を開いたままにしておくのも大変。 今回はそうした紙の本ならではの不満を簡単&手頃に解決できる便利なアイテムをご紹介することで、みなさんの独学を今よりもさらに捗ってほしいと思いながら記事にしています。 選考基準は3つ。 省スペース シンプルな機能性 ミニマルなデザイ... --- ### 「地雷案件」の避け方【人の振り見て我が振りを前向きに直しましょう】 - Published: 2023-01-18 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://meganelog.site/find-safe-way/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 副業, 独学 平均読了時間→ < 1 「地雷案件」に苦しんだことはありますか?今回は僕の経験をもとに、地雷案件の特長を振り返ります。地雷案件は辛いですが、反面教師にすることで自分の成長につなげていきましょう! みなさん、お疲れさまです。 今日は1月18日(水) 東京は明日にも雪が降りそうな寒さですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回の記事は独学応援サロンで配信している「サロン主のひとりごと」から、サロンメンバー以外の方にも読んでほしい記事を一部改定しながらお届けしています。 ということで、今回のテーマは「地雷」について。 まず、昨日こんなツイートをしました? ? ? ? https://twitter. com/iammeganen/status/1615329083994558466? s=46&am... --- ### WordPressでポップアップを表示させたいときに便利なプラグイン「Popup Builder」 - Published: 2022-12-24 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/how-to-use-popup-builder/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 備忘録 - タグ: WEB制作, WordPress, プラグイン ポップアップを簡単に表示させたいときってありませんか? ありますよね?笑 クライアントのサイトに急遽ポップアップ形式でイベントの紹介画像を表示させることになりまして、なにか便利なプラグインはないものかと調べて見つけたので、こちらでシェアさせていただきます。 設定も簡単なので、必要なときにぜひ試してみてください! Popup Builderの設定方法 設定は簡単です。 ダウンロードする 新規追加する ポップアップで表示させたいものを選ぶ(多くの場合は「HTML」) 表示させたいテキストや画像を入力... --- ### Web制作で稼ぎたい!とか言いながらWeb制作のことを調べずに勉強している無謀なあなたへ - Published: 2022-11-19 - Modified: 2024-05-09 - URL: https://meganelog.site/for-beginners/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 2 まさかとは思いますが、「Web制作を勉強すれば面倒な人間関係から開放されて自由に稼げる!」なんて思ってませんか?いきなりWeb制作を勉強する前に知ってほしいこと、やってほしい準備について解説します。 先日、こんなツイートをしました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1590159793523916803? s=20&t=S178GuuHSCMnXAPcH0npEw このツイートに書いたことがすべてなんですが、ツイートはどんどん流れていって過去のものになってしまうので、ブログでもしっかりと注意喚起しておこうと考えて書きはじめました。 まさかとは思いますが、「Web制作を勉強すれば面倒な人間関係から開放されて自由に稼げる!」なんて思ってませんよね... --- ### Kindle歴10年の僕がおすすめするセール時に狙いたい本【小説、ビジネス書、Web制作など】 - Published: 2022-10-17 - Modified: 2024-01-29 - URL: https://meganelog.site/myrecommendkindlebooks/ - カテゴリー: 教材 - タグ: Kindle, SEO, WEBデザイン, WEB制作, WordPress, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ < 1 Kindle初心者のあなたへ。この記事では、Kindleのヘビーユーザーである僕が「おすすめのKindle本」をご紹介します。 高卒でCD屋に入社し、そこから一部上場企業にアルバイトとして潜り込み、なんやかんやで正社員となってマネジメントやWeb事業に携わり、気がついたらWebコンサルタントとして生活している僕がこれまでの人生において本当に役に立ったと思っているKindle本をタイプ別にご紹介… この記事では、Kindleのヘビーユーザーである僕が「おすすめのKindle本」をご紹介します。 高卒でCD屋に入社し、そこから一部上場企業にアルバイトとして潜り込み、なんやかんやで正社員となってマネジメントやWeb事業に携わり、気がついたらWebコンサルタントとして生活している僕がこれまでの人生において本当に役に立ったと思っているKindle本をタイプ別にご紹介します。 なにか一冊でも面白そうな本に出会ったら、セールになっているときにでもポチってみてください。 余談ですが... ちなみに、Kind... --- ### 【プラグイン】WordPress Popular Postsでサムネイルの表示が変わらないときの対処法 - Published: 2022-09-24 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/wordpress-popular-posts-error/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 備忘録 - タグ: SEO, WordPress, WordPress Popular Posts, ブログ 平均読了時間→ < 1 WordPress Popular Postsでサムネイルの表示が変わらなくてお困りの方へ。僕が同じことに悩んでいたときの解決策を記録しておきますので、ご参照ください。5分で終わります。 定期的に主要記事のサムネイルを変えてる当ブログですが、その画像が全然サイトの人気記事ランキングを表示させるために使用しているプラグイン「WordPress Popular Posts」に反映されないことがあったので、その対処方法について記録しておきます。 プラグイン側でキャッシュクリアする簡単3ステップ 今回の問題児はこちら。 2位以外、全部古いです。 ステップ1 まずは管理画面の左サイドバーにある「設定」の中にある、「WordPress Popular Posts」を選択。 ステップ2 続いて... --- ### 【Web制作】営業をはじめる前に考えてほしいこと - Published: 2022-09-11 - Modified: 2024-02-17 - URL: https://meganelog.site/first-thing-you-should-thinking-before-you-start/ - カテゴリー: WEB制作, 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 営業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 2 【よくある質問】「どれくらい勉強すれば営業できるようになりますか?」サロン主やメンターをやってると毎月必ずこの質問をいただくんですが、これには明確な答えがあります。ということで、こちらをご覧ください。 どれくらい勉強すれば営業できるんだろう? 今回は、サロンやメンターをやっていて初心者の方から必ずいただくこの質問にお答えています! 営業に踏み切るたったのひとつの基準 答えは明確です。 営業に踏み切るべきタイミング、それは「お客様に約束できることができたとき」。 副業やフリーランスといった働き方を問わず、すべてのビジネスに共通して言えることです。 初心者の方にお話を伺うと、「事業サイトの構成」「ターゲット選定」「営業手法」「営業量」などを気にされてる方が多く、もちろん全部大切なんですが、それらよ... --- ### Web制作者のためのエンド営業戦術【リスト作成・テレアポ・商談・クロージング】 - Published: 2022-08-22 - Modified: 2022-12-17 - URL: https://meganelog.site/how_to_approach_to_your_target/ - カテゴリー: 案件獲得 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, エンド営業, フリーランス, 副業, 案件獲得, 独学 平均読了時間→ 5 エンド営業って何すれば良いんですか?と不安そうなあなたへ。結局、最も高単価な案件をやりたいなら挑むべきエンド営業の責任の重さ、実際のやり取りをまとめました。この記事さえ読めば、イメトレまでできます。 この記事では、フリーランスとしてエンド営業(法人営業)を行う際に必要な準備、考えられるやりとり、テクニックを解説します。 エンド営業って、何をすればいいかわからないですよね。 特に、稼げると聞いてとりあえずWeb制作を勉強してみたけど、実際これでどうやって稼げばいいのかわからないという方がほとんどです。 そこで今回は、僕のメンターサービス【独学応援メンター】にて「Web制作で稼ぎたい!」という気合十分の生徒さんに配布するエンド営業の戦術資料を公開します。 「ここまで明かせばもう怖くない!」と言え... --- ### 【Web制作】ディレクション時に考えること〜分析・ペルソナ設計・ワイヤー作成・デザイン外注〜【初心者向け】 - Published: 2022-07-11 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://meganelog.site/how-to-direction-in-my-way/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, プログラミング初心者, 副業, 独学 平均読了時間→ 2 Web制作初心者に向けて、より良いサイトを作るための「分析」「ペルソナ設計」「ワイヤー作成」「デザイン外注方法」について解説。特に「分析」の時点で制作全体の8割は決まるので、ここに一番頭を使いましょう。 本記事は、前回記事(『初回ミーティングで確認すべき6個のこと』)の続きです。 今回ここで解説するのは、初回ミーティングで「クライアント様の目標」や「現在の課題」、「制作してほしいサイトのイメージ」を確認した上で、あなたが調べて、悩んで、ひねり出すべきことの数々について。 ディレクションなどと呼ばれればカッコイイですが、実際のところWeb制作の全工程の中でここが一番苦しいところだと思いますし、だからこそ(フリーランスの場合は)制作費の4〜5割を堂々といただけるだけの仕事が求められます。 より良いサ... --- ### 【Web制作】初回ミーティングで確認すべき6個のこと【初心者向け】 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-09-15 - URL: https://meganelog.site/about-first-meeting/ - カテゴリー: WEB制作 平均読了時間→ < 1 初回のミーティングって何すれば良いんですか?と不安そうなあなたへ。結局、フリーランスなら誰もが避けては通れぬこの問題について解説。受注後の色んな揉めごとを徹底的に防ぎ、安心安全に仕事をしましょう 先日、営業応援サロンのメンバーから下記の5つについて質問をいただきました。 お客さんへのヒアリングの注意点サイト新規制作する場合の注意点ワイヤーフレームの作り方とポイントデザイナーへのデザイン要望や伝え方デザイナーとのやり取りのコツや注意点 こういう質問をしてくれるあたり、サロンメンバーが積極的に挑戦〜成長しているのがわかってとても嬉しいです。 で、そんな質問をいただいたということは、同じようなことを知りたい方が他にもいるはずだと考え、この質問に対する僕の回答を2回に分けて記事にすることにしまし... --- ### GA4でPV数を確認する手順 & 直帰率の代わりに見るべき指標 - Published: 2022-06-01 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://meganelog.site/ga4-pv-engagement/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: GA4, Googleアナリティクス, PV, エンゲージメント, 直帰率 2023年にはユニバーサルアナリティクスが廃止されるということで、今月からGA4を見ながら担当しているホームページの分析レポートを書いてます。 書いてるんですけど、いきなり使い方で躓いたので、ここに備忘録として残しておきます。 GA4でPV数を確認する手順 知っていれば簡単な4ステップ。 サイドバーにある「レポート」をクリック「エンゲージメント」をクリック「エンゲージメントの概要」をクリックページ下部にある「表示回数」を参照 画像はとある大きなバグが発生した月のものです。。。 直帰率の代わりに見... --- ### 2022年、再注目されるTumblrとは?【Webデザイナーにおすすめ】 - Published: 2022-04-22 - Modified: 2022-08-27 - URL: https://meganelog.site/tumblr-2022/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング - タグ: Tumblr, WEBデザイン, ポートフォリオ この記事では、6年ぶりにTumblrの面白さを思い出したY世代の僕が、その魅力について解説します。 みなさん、Tumblr(タンブラー)をご存じですか? ブログ型のSNSで、情報をキレイにまとめたり、集めたりするのに便利なものなんですが、さらには独自ドメインで自分のホームページやポートフォリオまで作れてしまう優れものなんです。 僕は先日、おぎのさんのツイートを読んで久々にその存在を思い出しました。 https://twitter. com/ogino_Design/status/151692975... --- ### 【独学でWeb制作を学ぶなら】初心者向けUdemy講座おすすめ13選【セール情報も】 - Published: 2022-04-14 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/udemy-for-beginners/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング, WEB制作, WordPress, 教材 - タグ: Progate, SEO, Udemy, WEBデザイン, WEB制作, WordPress, プログラミング初心者, 独学 平均読了時間→ 3 Web制作をコスパよく勉強したい方へ。Udemyはベネッセが運営している動画教材のプラットフォームです。教材はどれも厳しい審査をクリアしたもので、セール時にはありえないくらい値引きされるので要チェックです この記事では、独学でコーディングやWebデザイン、マーケティング、営業を学びたい方にとって有益なUdemyの講座を紹介しています。 Web制作を独学したい30代サラリーマンへ 「Web制作を独学で始めたいけど、どの教材を選べばいいのかわからない... 」 「スクールは高額すぎるし、もっと手軽に学べる方法はないかな?」 そんなあなたにおすすめなのが、Udemyです。 Udemyなら、 ✅ 実務経験豊富な講師による高品質な講座が揃っている ✅ セール時に90%オフ以上で購入できる ✅ 30日間の返金保証が... --- ### 営業応援サロンを本格リリースします。という報告。 - Published: 2022-04-09 - Modified: 2022-10-10 - URL: https://meganelog.site/eigyou-ouen-salon-detail/ - カテゴリー: 管理人のひとりごと - タグ: WEB制作, 営業応援サロン, 独学, 独学応援サロン 平均読了時間→ < 1 営業応援サロンの目的や今後の方針、具体的な入会方法や価格についてご説明します。 営業応援サロンは、2022年10月より副業応援サロンとして生まれ変わりました。詳しくは、この記事最後のリンクより副業応援サロンの詳細ページをご確認くださいませ。 みなさん、お疲れさまです。 独学応援サロンオーナーのめがねんです? ? ? ? 「選択と集中」って言葉の大切さを噛み締めながら、「これはやらねば!」と決めたことは寝る間も惜しんで進めていく覚悟を決めたところです。 そうです。営業応援サロンの第3期募集&本格リリースの準備を着々と進めています。 そこで今回は、営業応援サロンの目的や今後の方針、具... --- ### 【初心者向け】キーボードのショートカット集【Windows, Excel, PowerPoint, Outlook, Chrome, Mac】 - Published: 2022-04-06 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://meganelog.site/shotrtcut-keys/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: Chrome, Excel, Mac, Outlook, PowerPoint, Shortcutkey, Windows, ショートカットキー 平均読了時間→ 2 ショートカットキーを使いこなすことで日々の作業速度は高まり、仕事の質も向上します。でも、すべてを覚えるのは悪手だし、そもそも無理。。。ということで今回は、仕事術を図解でおなじみ @kamoshika_en さんの非常に優れたインスタの投稿をシェアさせていただきます。 この記事では、Windows, Excel, PowerPoint, Outlook, Chrome, Macの初心者向けショートカットキーをご紹介していきます。 ショートカットキーを使いこなすことで日々の作業速度は高まり、仕事の質も向上します。 でも、すべてを覚えるのは悪手だし、そもそも無理。。。 だからこそ、使用頻度の高いものから無駄なく優先的に知りたいですよね。 ということで今回は、仕事術を図解でおなじみ @kamoshika_en さんの非常に優れたインスタの投稿をシェアさせていただきま... --- ### 【独学者向け】Webサイトを分析する4つのポイント【Webサイトは作ってからがスタートです】 - Published: 2022-04-05 - Modified: 2022-10-12 - URL: https://meganelog.site/analytics-for-beginners/ - カテゴリー: SEO対策, WEB/SNSマーケティング, ブログ - タグ: SEO, WEB制作, アナリティクス, フリーランス, ブログ, 分析, 副業, 独学 平均読了時間→ 3 「自分が作ったあのサイト、意味あったのかな?」そんな疑問を抱いたら、サイト分析を勉強するチャンスです!この記事では、独学でWebサイトの分析方法を学びたい方に向けて「サイト分析のポイント」を詳しく解説します。 この記事では、独学でWebサイトの分析方法を学びたい方に向けて「サイト分析のポイント」を詳しく解説します。 僕自身の経験からお話しますね。 はじめてWebサイトを納品したあとに、ひとつの疑問を抱きました。 「僕が作ったこのサイト、意味あったのかな?」 初案件は某専門学校のWebサイトでしたが、目的は「受験希望者への学校説明」と「学校説明会への申込み促進」でした。 「果たして、役に立てているんだろうか... 」 制作会社の委託案件だったこともあり、その後の動きは掴めないままでしたが、そこから僕の新たな独... --- ### todo管理もGoogleカレンダーが最強説【Googleタスクという神機能】 - Published: 2022-03-01 - Modified: 2022-08-18 - URL: https://meganelog.site/googletask-is-beautiful/ - カテゴリー: WEB制作 平均読了時間→ < 1 todoアプリ難民ですか?これはそんなあなたのための情報共有です。とりあえずGoogleカレンダーを開いてください。そうすれば、悩みはあと3分で解決します。 こんにちは、元todoアプリ難民のめがねんです。 日々のtodo管理のために10個以上のアプリを試してきた僕ですが、たどり着いたのは誰でも無料で使えるGoogleカレンダーでした。 ということで、今回はそんなGoogleカレンダーの便利機能をご紹介。 Googleタスクという神機能 Googleカレンダーは使ってますか? カレンダーとしてかなり洗練されていることは広く知られているとおりですが、備忘録的に日々の予定を入力しておくだけのアプリじゃないんです。 そこでご紹介したいのが、Googleタス... --- ### 【SNSのネタ切れに困ってたら必見】Twitterやインスタのネタ探しに使えるサイト3選+活用方法 - Published: 2022-02-13 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://meganelog.site/sns-how-to-search-topics/ - カテゴリー: SNS - タグ: Instagram, SNS, SNSマーケティング, Twitter 平均読了時間→ 2 SNSを運用を運用したいけどネタ探しが苦痛… そんなあなたのために、便利なサイトとネタの活用方法をご紹介。SNSエキスパート有資格者の僕が解説します。 毎日投稿を任されてるけど、もう何も思いつきません... Twitterやインスタの運用を続けていると、必ずぶち当たる「ネタ切れ」という問題。 僕も企業アカウントをコンサル/運用代行しているので、痛いほどよーくお気持ちがわかります。 ということで今回は、こんなお悩みを解決するためのポイント、便利なサイト、見つけたネタの活用事例を解説。 少しでもあなたのSNS運用に役立てていただけると幸いです。 それでは、さっそくはじめましょう! ネタ探しよりも大切なこと フォロワーとの関係性を深めること。 これだけは... --- ### 【プロが解説】デイトラで未経験からプロフェッショナルへ!|【価格で迷ってるなら受講しましょう】 - Published: 2022-01-30 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://meganelog.site/daytra-wonderfull/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: Progate, WEBデザイン, WEB制作, オンラインスクール, デイトラ, フリーランス, 副業, 独学, 転職 平均読了時間→ 3 デイトラに入ろうか悩んでいるあなたへ。正直、Web制作を学ぶならデイトラは最高です。でも、本当にそうなのかって不安ですよね。そこで、デイトラのメリット/デメリット、各コースの内容について徹底調査しました。 最近、こんな質問をいただきました。 個人的な経験則で言うと、講師の実力や卒業生の良い評判を聞かないスクールは注意した方がいいと思ってます。 ご質問いただいたスクールについて調べてみると、講師は公表されておらず、卒業生はおろか生徒のポストも見つけられませんでした... で、改めて思ったんです。 実力者揃いの講師陣を擁し、数万人以上の卒業生たちが各方面で活躍しているデイトラってすごいなって。 僕も5年以上のフリーランス人生において、実力不足のデイトラ卒業生にだけは出会ったことがありません。 デイトラの登... --- ### 「Web制作はオワコン」は言い訳。【独学を成功させる3つの心構え】 - Published: 2021-12-16 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://meganelog.site/read-this-before-you-give-up/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, 独学 平均読了時間→ 2 今からWeb制作を勉強しても遅いかな?って不安そうなあなたへ。Web業界は流れが早く、脱落者が多いので、3年続けていれば上位層に入れちゃいます。そこで、まずは学習するにあたって大切な3つを解説。 最近「AIに淘汰されてWeb制作者は全員失業する」という話が盛り上がったので、この記事の2025年版を書きました➠こちら 断言します。Web制作/プログラミングは独学可能です。 もちろん一番確実な方法はデイトラに通うことですが、「お金を節約したい」とか「仕事が忙しい」などの理由でスクールに通えない方も多いですよね。 僕も本業が忙しかったり、10万円以上の学費を支払う価値があるのかがわからなかったりして、「とりあえず独学で」という選択をしたひとりです。 で、「やってみたら想像以上にできた」というの... --- ### MENTAでメンターやってみた【Web制作の独学にもメンターは必要だ!】 - Published: 2021-11-25 - Modified: 2022-09-15 - URL: https://meganelog.site/menta-de-menter/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: MENTA, メンター 平均読了時間→ 2 メンターって必要なのかな?と疑問に思っている方へ。実際にMENTAでメンターをやってる僕が、メンターとしての初年度を振り返りメンターの必要性を考えてみました。メンターの探し方や上手な選び方も解説。 この記事では、「MENTAでメンターをやってみた感想」「メンターを頼る価値」「メンターの探し方」「メンター初年度の収益」をお話します。 TwitterでWeb制作の独学者向けに毎日ツイートしてたら、MENTAの入江さんから「メンターやりませんか?」とDMいただいたのが2021年の2月くらい。 そのときは「メンター?メンティー?」くらいの知識しかありませんでしたが、1年以上メンターとして活動した結果、3,000人以上いるMENTAのメンターの中でも上位100人くらいに位置づけられるくらいになれまし... --- ### Web制作フリーランスの必要経費【必須サブスク10選】 - Published: 2021-11-03 - Modified: 2021-11-03 - URL: https://meganelog.site/web-subscription/ - カテゴリー: WEB制作 Web制作を中心に、Web関連の仕事を請け負うにあたって「必要経費」と呼べるサブスクサービスをまとめました。 これからWeb制作フリーランスを目指す方は、この記事を参加にして日々の必要経費を計算してみてください。 ちなみに、「サーバー代」は当たり前すぎるのでさすがに除外しました。 https://meganelog. site/2021server-top3/ Web制作フリーランスの必須サブスク10選 クラウドストレージ まさかまだ何も契約していませんなんて人はいないと思いますが、Dropbox... --- ### Macユーザーなら当たり前の3本指ドラッグ - Published: 2021-10-28 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://meganelog.site/mac%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%81%aa%e3%82%89%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%89%8d%e3%81%ae%ef%bc%93%e6%9c%ac%e6%8c%87%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b0/ - カテゴリー: 備忘録 Macで3本指ドラッグ、使ってますか? Macにしてからというもの、色んな設定をいじって使い勝手を確かめたりしてきたわけですが、一番気に入ってるのが「3本指のドラック」。 これ、たぶんMacユーザーにとっては当たり前中の当たり前機能らしいんですけど、僕はおととい知りましたw 設定方法は簡単で、アクセシビリティ>ポインタコントロール>トラックパッドオプションで、ドラッグを有効にするにチェックを入れてから、「3本指のドラッグ」を選択してください。 あなたの指が喜ぶことは間違いありませんw ブラウザ画... --- ### Web系フリーランスになるための厳選Brain8選【プロのやり方を学んで真似るだけ】 - Published: 2021-10-25 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/marketing-brain/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング, WEB制作, WordPress, 教材, 案件獲得 平均読了時間→ 3 Brainって何?Web制作の勉強に役立つの?とお考えのあなたへ。Brainとは?という基本情報から、Web制作を副業に考えている方やフリーランスとして働きたい方にとって必要な知識を学べる教材をご紹介。 この記事では、これまでに何十本というBrainで学んできた管理人が「もっと早くに読めばよかった」と後悔したWeb制作、マーケティング、営業に関するBrainをご紹介します。 「本業の給料だけじゃ将来が不安... 。副業で収入を増やしたいけど、何から始めればいいんだろう?」 そんな風に悩んでませんか? もしあなたが、かつての僕と同じような悩める30代サラリーマンなら、これだけはお伝えしておきます。 今からでもWeb制作スキルを身につけることで、稼げるようになります。 少なくとも僕は、仕事のスキマ時間でW... --- ### 【Web制作】僕がママさんフリーランスを信頼する3つの理由 - Published: 2021-10-23 - Modified: 2023-05-29 - URL: https://meganelog.site/mother-is-great/ - カテゴリー: WEB制作 大変申し訳ございませんでした。 ここ数ヶ月、本業で新規プロジェクトを担当したり、副業でクライアントのサイト運営をサポートしたり、独学応援サロンのメンバー向けに営業&チーム化支援企画をはじめたり、メンターとして毎週Zoomでアドバイスしたり、NFTにハマりだしてドット絵を勉強しはじめたり、本当に忙しかったんです(そうです。言い訳です。 ということでまともなブログの更新を2ヶ月も怠っていたわけですが、久々に何を書こうかなと最近のWeb系フリーランス界隈を見渡したときに思ったのが「ママさんフリーランス... --- ### GLASSCOOPEのロゴを新しくしました。 - Published: 2021-09-01 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://meganelog.site/glasscoope-new-logo/ - カテゴリー: 管理人のひとりごと - タグ: glasscoope 昨年10月になんとなく勢いで作った僕の屋号「GLASSCOOPE」とそのロゴですが、この度新しく作り直しました。 https://meganelog. site/glasscoope/ 制作は知人のデザイナーに相談しながら進めていき、デザイナーが作ってくれたロゴを基に僕がフォントやサイズを調整していきました。 で、出来上がったのがこちら。 そもそもGLASSCOOPEとは、「僕というメガネ/レンズ」を通じてお客さまの事業が発展するヒントを見つけ、長期的に貢献していきたいという想いを込めた屋号です。... --- ### 文章力に自信がないWEB系フリーランスのあなたへ【『ポチらせる文章術』を読んだ僕のメモ】 - Published: 2021-08-21 - Modified: 2021-08-21 - URL: https://meganelog.site/pochiraseru-bunsyojutsu/ - カテゴリー: 教材 - タグ: WEBライティング, コピーライティング, ポチらせる文章術, 推薦図書 本を読むときはいつもテキストエディタに要点をメモしているんですが、今回読んでみた『ポチらせる文章術』という本がとんでもなく有益だったので、そのメモを公開します。 文章力に自信のないすべてのWEB系フリーランスの方に読んでほしい本なので、中田敦彦さんのホワイトボードを見るような感じで、すばらしい書籍の内容をザッと確かめていただき、詳しく知りたいと思ったらぜひ本屋さんへGO! ということでお願いします。 それでは、さっそくどうぞ! ①:読まれない文章の特徴と改善案 読まれないのは提案がしょうもなかいか... --- ### 【毎日忙しいあなたへ】独学するなら「エッセンシャル思考」で - Published: 2021-07-01 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/essentialism-for-self-study/ - カテゴリー: WEB制作, 考え方 - タグ: WEBマーケティング, WEB制作, エッセンシャル思考, 独学, 集中 平均読了時間→ 3 「あなたにとって本当に取り組むべきことに集中する」という幸福を実現するために役立つ方法論=エッセンシャル思考。独学初心者の方ほど、時間の使い方に困っているケースが多いですが、そんな方にこそ読んで欲しい記事です。 Web制作、マーケティング、営業、SNS... やりたいことが沢山あって時間が足りません! 子育てしながらの独学はしんどいです... 今回はこんなお悩みを解決します! 99%の無駄を捨てる 「エッセンシャル思考」って言葉を聞いたことありませんか? これは、2014年にAppleやGoogleのアドバイザーを務めるグレッグ・マキューンが提唱し、ベストセラー本となった同名の著書で一躍話題となった方法論のことです。 日本でも本の帯に書かれた「99%の無駄を捨て、1%に集中する方法!」というキャッチフレーズが大当... --- ### 【2025年版】HTML, CSS, WordPress,JavaScript ,jQuery, VS Code, Cursor 日本語版チートシートまとめ【Web制作者向け】 - Published: 2021-06-12 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://meganelog.site/cheat-sheet/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 備忘録 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, チートシート あると便利なチートシート。 日本語対応のものは少ないので、ここにまとめておきますね。 壁やパソコンのデスクトップ画面に貼ったり、透明なマウスパッドの下に敷いておいたり、とにかく使い方はみなさんの自由です。 ご参考ください! HTML 5 https://www. atmarkit. co. jp/fdotnet/chushin/cheatsheet_02/cheatsheet_02_01. html CSS 3 https://www. slideshare. net/isunlife/css-cheats... --- ### 【WEB制作の稼ぎ方】WEB営業の勉強方法【無料×1・有料×3】 - Published: 2021-06-08 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://meganelog.site/learn-about-web-sales/ - カテゴリー: WEB制作 営業なんてやったことないし、一番自信がありません... 今回はこんなよくあるお悩みに答えます。 WEB営業の目的を誤解していませんか? WEB制作にかぎらず、営業活動をしないと仕事を掴むことはできませんよね。 しかし、そんなことを言われても未経験者にとっては「一番やりたくないこと」でもあります。 そこで、今回の記事では「営業未経験の僕が、もし今からWEB営業を勉強するなら何を/誰を頼って勉強するか?」という観点から、最高の教材を4つ厳選しました。 ただし、そちらをご紹介する前に、何よりも大切な大前提... --- ### 【2025年版】エックスサーバーでWordPressを簡単インストールする方法|最短5分でブログ開設 - Published: 2021-06-06 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/5minutes-wp/ - カテゴリー: SEO対策, WEB制作, WordPress, ブログ - タグ: WEB制作, WordPress, エックスサーバー, サーバー, レンタルサーバー, ワードプレス 「サーバー選びが難しそう」「お金がかかるから失敗したくない」と悩んでいませんか? WordPressを使いたいけど、どのサーバーを選べばいいのかわからない... できるだけ簡単にブログを開設したい! 初期費用を抑えて損しない契約方法を知りたい! そんな悩みを、この記事を読めば たった5分で解決 できます! エックスサーバーならWordPressを超簡単にインストールできる! エックスサーバーは、WordPressのインストールがたった5クリックで完了 する「クイックスタート機能」があるので、初心者で... --- ### ブログ初心者のためのWordPressテーマ5選【書きはじめる前に】 - Published: 2021-05-31 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/theme-for-blog/ - カテゴリー: WordPress, ブログ - タグ: WordPress, テーマ, ブログ, ワードプレス WordPressでブログを書きはじめたいんですが、テーマ選びで挫折しそうです... 今回はこんな疑問に5分でお答えします。 本記事の内容 WordPressのテーマとは? テーマ選びの基準 有料/無料テーマの違い ブログに最適なテーマ5選 サーバーにWordPressをインストールしたもののテーマ選びで困ってる方、とりあえず適当なテーマで書きはじめたもののデザインに納得いかなくてモチベーションが下がっちゃった方など、ブログを書きたいのに書けないって本当にもったいないです。 この記事では、ブログを書... --- ### 独学応援サロン - デザインコンテスト結果発表 - Published: 2021-05-01 - Modified: 2023-06-03 - URL: https://meganelog.site/design-results/ - カテゴリー: 独学応援サロン 先日、僕たちが運営している独学応援サロン内で、サロンのサムネイルとロゴのデザインを募集してみたとろこ、たくさんの応募をいただきました! そこで、今回はそのエントリー作品を紹介していき、最後に採用作品を公開します。 みなさん独学でデザインを学ばれている方々ですが、中にはすでに実案件レベルの方もいらっしゃるので、気に入ったデザインがあれば、ぜひともそのデザイナーさんにコンタクトを取ってみてください! また、各作品の寸評についてはサロン内で公開する動画内で語っていますので、こちらでは割愛させていただき... --- ### 【2022年】登録すべきASP厳選3社【アフィリエイト記事の書き方も解説】 - Published: 2021-04-03 - Modified: 2022-08-15 - URL: https://meganelog.site/asp/ - カテゴリー: ブログ ブログを収益化させたいけど、どのASPに登録すればいいかわからない... 怪しい商材は売りたくない!信頼のおけるASPはどこですか? この記事でわかること 信頼できるASP3社アフィリエイト記事の書き方色んなビジネスに共通する根本的な話のヒント ASPとは ASPとは、「Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」の略。 ブログから収益を上げるということは、あなたのブログで何かを売るということ。 その商材を提供してくれるのがASPです。 ただ、このA... --- ### 【初心者向け】Web制作を独学で極めるための教材ガイド【書籍・Udemy・Brain】 - Published: 2021-03-08 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/textlist-for-success/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング, WEB制作, 教材 - タグ: 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座, CSS, ECサイト構築, HTML, jQuery, PHP, Progate, Sass, SEO, Shopify, SNS, SNSマーケティング, Twitter, Twitter運用, WEBデザイン, WEB制作, WordPress, WordPress化, おすすめ, クラウドソーシング, クラウドワークス, サラリーマン, ショッピファイ, たにぐちまこと, ドットインストール, フリーランス, ブログ, プログラミング, プログラミング初心者, プロゲート, まとめ記事, ランサーズ, 初心者, 副業, 勉強方法, 勉強法, 本, 独学, 読書 平均読了時間→ < 1 完全独学でWeb制作を学んで仕事にしたい方に向けて、分かりやすく、本質的な教材をまとめました。Web制作・マーケティング・SNS運用・営業の4ジャンル毎に紹介しています。 この記事は、高卒サラリーマンだった僕がWeb系フリーランスとして稼げるようになるまでに購入してきた数々の書籍や動画の中から、現在でも初学者のみなさまにオススメしたい教材を紹介している記事をまとめたものです。(※定期更新中) Web制作、デザイン、マーケティング、SEO対策、MEO対策、SNSマーケティング、Web営業... フリーランスのWeb制作者になるって、本当に学ぶべきことって多いですよね。 そこでこの記事では、おすすめ教材を紹介する記事をまとめました。 書籍、Udemy、Brainと、それぞ... --- ### 【Audibleをおすすめする理由】通勤時間をインプット時間に【休会・退会方法も解説】 - Published: 2021-02-02 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://meganelog.site/what-is-audible/ - カテゴリー: 教材 - タグ: おすすめ, 勉強方法, 勉強法, 意識高い, 独学, 自己啓発 Audibleっていまいち魅力を感じません。本を聴くって意味あるんですか? いくらAmazonとはいえ、毎月1,500円のサブスクって高いですよね? 今回は、こんな質問にAudibleで人生がちょっとだけ豊かになった僕がお答えします。 本記事の内容 聴くべき本とは?Audibleの基本情報と魅力聴きはじめにおすすめできるAudible本 3冊 まずは懺悔から。 Illustration by Freepik Storyset いきなりですが懺悔します。 「人生を変えたい!生まれ変わりたい!」と思... --- ### 【2025年版】おすすめレンタルサーバー3選【Web制作初心者向け】 - Published: 2021-01-30 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/2021server-top3/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, ブログ - タグ: Conoha Wing, WEB制作, WordPress, エックスサーバー, おすすめ, クラウドソーシング, クラウドワークス, サーバー, レンタルサーバー, ロリポップ 平均読了時間→ 2 サーバー選びで悩んでいる方へ。ブログやWeb制作の初心者が必ずぶつかる「サーバー問題」ですが、分かりやすく「速さ」「安さ」「メリット」の3つの基準でおすすめを厳選しました。自分にピッタリのサーバーを選んで、早く次のステップへと進みましょう! この記事では、Web制作初心者がポートフォリオやブログを公開するために、選びやすいレンタルサーバー3社(エックスサーバー / ConoHa WING / ロリポップ!)の最新情報を比較しました。 各社のキャンペーン情報や新機能、料金プランの変更点を踏まえて、Web制作者にとってのメリットを解説します。 ぜひご参考ください! 初心者におすすめのレンタルサーバーはこの3つ! 初心者が2025年にレンタルサーバーを選ぶなら、エックスサーバー、ConoHa WING、ロリポップ!の3社が特におすすめです... --- ### 【学歴不要で月収100万】迫佑樹の『ビジネスモデルマスター講座』の真実と成功への最短ルート - Published: 2021-01-17 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://meganelog.site/2021bmm/ - カテゴリー: WEB/SNSマーケティング - タグ: Progate, WEB制作, クラウドワークス, フリーランス, プログラミング初心者, プロゲート, 副業, 勉強方法, 勉強法 平均読了時間→ 2 迫さんの「ビジネスモデルマスター講座」を疑ってる方はこちら。実際に購入して、実践してた僕の経験をもとにその内容を解説します。読者限定の無料相談もあり。 成功に学歴は関係ない!本質を学べば誰でも収益化できる 僕は高卒で、社会に出てから10年以上「仕事=雇われるのが当たり前」と思っていました。 給料以外の収入を求めて株やFX、仮想通貨などに手を出すも全敗。挙句の果てにtotoや宝くじで一攫千金を狙う始末。 しかし、そんな僕が『ビジネスモデルマスター講座』を学んだことで、1年で月収100万円を達成し、フリーランスWebコンサルとして独立できたんです。 「成功には学歴が必要」「一部の才能ある人だけがビジネスで成功できる」。 昔は僕もそう思ってました。 ... --- ### 【Sass】@forを使って余白調整用classを自動生成する方法 - Published: 2021-01-04 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://meganelog.site/memoforwebdesigner/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: CSS, Sass, 独学 初心者の方なら、テンプレートで"mt-5"とか"mb-10"などといったクラスを見掛けたことはありませんか? あれは「余白調整用class」といって、"mt"はmargin-top、"mb"はmargin-bottomのことを指しており、上の例でいうとそれぞれmargin-top: 5px; と margin-bottom: 10px; などといった意味になります。 つまりは、簡単に各要素の余白を調整するために用意されるものということですね。 しかし、毎回いちいちCSSで"mt-0"から"mt-... --- ### 【2025年版】Web制作 独学応援ロードマップ|未経験から案件獲得までの完全ガイド! - Published: 2020-12-04 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://meganelog.site/webdesign-selfstudy-roadmaps/ - カテゴリー: AI, WEB制作, WordPress - タグ: CSS, HTML, jQuery, PHP, Progate, Shopify, WEBデザイン, WEB制作, WordPress, プログラミング初心者, ロードマップ, 副業, 営業, 独学 平均読了時間→ 7 【累計5万PV突破】完全未経験からWeb制作で月収50万円以上を実現させるために必要な準備と学習方法を25,000字で徹底解説!3万円という低予算で実際にフリーランスとなった僕のノウハウを全公開。 30代・会社員 高卒・30歳・未経験のサラリーマンです。本当に完全独学でWeb制作を学んで稼げるようになれますか? 30代・主婦 自分の独学方法に自信がありません。スクールに通うべきかもしれませんが、子育て中でもあるので、なるべく低予算で勉強したいです... メンターとして活動する中で、こうした不安や疑問をお持ちの方がとにかく多いんです。 そこで今回は、未経験の30歳サラリーマンから独学で身につけたWeb制作スキルを軸にフリーランスになった筆者が、低予算で無駄なくWeb制作を独学する方法を徹底解説し... --- ### 【初心者向け】Shopify 初期設定 完全ガイド:ECサイト構築の第一歩 - Published: 2020-12-01 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://meganelog.site/shopify-basic/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: EC, ECサイト構築, Shopify, WEB制作, ショッピファイ, 独学 Shopifyは、手軽に本格的なECサイトを構築できるプラットフォーム。 ECサイト系としては世界的にかなり人気ですが、初めてShopifyに触れる方は「何から始めればいいの?」と迷ってしまうことでしょう。 そこで、この記事ではWeb制作初心者の方でもスムーズにShopifyでECサイトを開設できるように、初期設定の手順をわかりやすく解説。 Shopifyの基本から、アカウント開設、テーマ設定、商品登録、ストアデザイン、アプリ導入まで、ステップごとに丁寧に解説しますので、ぜひ参考にしてください。... --- ### 【独学】SEO対策の基本【煽りライティング編】 - Published: 2020-11-29 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/seo-emotional-writing/ - カテゴリー: SEO対策 - タグ: SEO, ブログ 平均読了時間→ 3 SEO対策の基本【煽りライティング編】として、「訴求するなら論理的に書かない」「煽りライティングの書き方」「煽りライティングのテクニック」について解説しました。 僕の文章はわかりやすいけど、つまらないって言われます... 自分のサイトから商品を買ってもらうためには、どう書けばいいの? 今回は、こんな質問に答えていきます。 本記事の内容 訴求するなら論理的に書かない 煽りライティングの書き方 煽りライティングのテクニック 最初に結論がわかったらダメなこともある Illustration by Freepik Stories WEBライティングの記事で解説したように、難しいことを解説するなら、結論から書きはじめる論理的な書き方が正解です。 しかし、何かを売りたい... --- ### 【独学】SEO対策の基本【WEBライティング編】 - Published: 2020-11-28 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/seo-writing/ - カテゴリー: SEO対策 - タグ: SEO, ブログ 平均読了時間→ 3 SEO対策の基本【WEBライティング編】として「WEBライティングのルール」と「WEBライティングのテクニック20個」について解説。真似できそうなことから挑戦してみて、何度も記事を書く中で参考にしていただけると幸いです。 SEO対策はしっかりしたけど、記事の書き方が分かりません... 文章力がなくて、書き始めてみても全然文章がまとまりません... 今回は、こんな質問に答えていきます。 本記事の内容 書き始める前にルールを確認 誰でも真似できるWEBライティングのテクニック20個 【書き始める前に】WEBライティングのルールを確認 Illustration by Freepik Stories 「読ませるため」「欲しがらせるため」には書き方のルールがあります。 このルールを理解した上で、このあとに解説するテクニックを利用す... --- ### 【独学】SEO対策の基本【キャッチコピー編】 - Published: 2020-11-27 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/seo-copywriting/ - カテゴリー: SEO対策 - タグ: SEO, ブログ 平均読了時間→ 3 SEO対策の基本【キャッチコピー編】として、「キャッチコピーの設置場所」や「キャッチコピーの作り方」について解説。ひととおりのパターンをまとめたので、状況に合わせてここに書いたポイントを参考にしていただければ誰でも魅力的なキャッチコピーを作れるようになります。 誰の目にも止まるキャッチコピーを考えたいけど、とにかくセンスがなくて... そもそも考え方すらわかりません... 今回は、こんな質問に答えていきます。 本記事の内容 キャッチコピーの正しい設置場所 キャッチコピーにセンスは要らない 売れるキャッチコピーの作り方13個 キャッチコピーの設置場所 Illustration by Freepik Stories 一瞬でお客様を引きつけ、記憶に残るキャッチコピーこそ、多くの候補の中で比較検討されるWEBの世界において最強の宣伝です。 今回はそんなキャッチコピーの... --- ### 【独学】SEO対策の基本【準備編】 - Published: 2020-11-23 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/seo-pre/ - カテゴリー: SEO対策 - タグ: SEO, ブログ 平均読了時間→ 3 SEO対策の基本【準備編】として、「キーワードの選定」や「競合分析」「良質で有益なコンテンツの継続的な制作」などの方法について解説。ここを丁寧に準備することが、結果的に検索上位を狙えるようになる第一歩です。 SEO対策が大切なことはわかりましたが、何をすればいいか分かりません... 今回は、こんな質問に答えていきます。 本記事の内容 キーワード選定のポイント3つ キーワード選定の方法 競合分析/自己分析の方法 有益な記事の作り方 良質なコンテンツを作り続けるためには 失敗しない「キーワード選定」のポイント3つ Illustration by Freepik Stories ①マーケティングの3Cを理解する マーケティングの世界で3Cという考え方(フレームワーク)があります。 3C・・・「市場・顧客/Cu... --- ### 【独学】SEO対策の基本【基礎編】 - Published: 2020-11-22 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://meganelog.site/seo-basic/ - カテゴリー: SEO対策 - タグ: SEO, ブログ 平均読了時間→ 2 SEO対策の基本【基礎編】として、「SEOがなぜ重要なのか?」について解説。独学でSEO対策を勉強している方にわかりやすいように、基礎の基礎から書きました。 ブログを書いてるんですが、全然検索上位に表示されません... SEOって何ですか?メリットは? 今回は、こんな質問に答えていきます。 本記事の内容 SEO対策とは? WEBメディアとは? SEO対策のメリット4つ SEO対策とは? 作ったWEBサイトをできるだけ検索上位に表示させるための対策。 これを「SEO対策」といいます。 「SEO」とはSearch Engine Optimizationの略で、要は「検索エンジン最適化」という意味。 どんなサイトも検索されて、多くの方に見てもらえなければ、存在... --- ### 【独学者必見】ブログで学びを収益化する方法【徹底解説】 - Published: 2020-11-14 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/how-to-start-your-blog/ - カテゴリー: WordPress, ブログ - タグ: WordPress, ブログ 平均読了時間→ 2 独学中に書くべきブログは「日記」ではなく「日誌」。独学を成功させるために書くブログのはじめ方から稼ぎ方までを1記事で丁寧に解説。 独学中なのにブログをはじめるんですか? ブログを書きはじめるにしても、何をどう書けばいいですか? ブログを書きはじめたものの、全然誰にも読まれません... こんな悩み、持っていませんか? この記事を読めば、「今すぐブログを書きたくなる」理由と、収益化までの道筋がスッキリわかります。 さらに、 最短最速でブログを始める方法も解説するので、 読んだらすぐに実践できるようになるでしょう! 本記事の内容 独学者がブログを始めるメリット 読まれるブログとは ブログを始めるための準備 収益化の仕組みとテクニック... --- ### 【無料?有料?】Progateの正しい活用方法 - Published: 2020-11-08 - Modified: 2022-04-26 - URL: https://meganelog.site/trying-to-progate-by-free/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: Progate, Progateロス, WEBデザイン, WEB制作, プロゲート 平均読了時間→ 2 プログラミンを独学するときに、最高の入り口と言えるのがProgate。しかし、いきなり課金するのは危険です。まずは自分にプログラミン適正があるのかを確認するために、無料版をフル活用しましょう。 Progateってやっぱり有料版じゃないと意味ないですか? 自分にプログラミンが向いてるのかすら分からないのに有料版に課金するのは不安で... その疑問、この記事で解決しましょう! 本記事の内容 【結論】いきなり有料版に課金するのはダメまずはあなたの適正を見極めましょう有料版に課金する目安とベストなタイミング課金する前に必ずやってほしいこと 【結論】いきなりProgateの有料版に課金しないでください Illustration by Freepik Stories 「最初の一歩」って大切ですが、プロ... --- ### 【朗報】WordPress独学初心者のバイブルが生まれ変わりました【『WordPress 導入とサイト制作の教科書』】 - Published: 2020-11-05 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/book-for-beginner-of-wp/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 教材 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, WordPress, WordPress化, カスタム3兄弟, カスタム投稿タイプ, フリーランス, プロゲート, ワードプレス, 初心者, 副業, 勉強方法, 勉強法, 投稿タイプ, 本, 独学 平均読了時間→ 2 WordPressの独学方法に悩むあなたが読むべき良書『WordPress 導入とサイト制作の教科書』の改定2版をご紹介。 WordPressって、独学で使いこなせるようになるのかなぁ... その不安、この記事で解決しましょう! 本記事の内容 【再確認】WordPressも独学可能です 2020年10月以降にWordpressを学びはじめるあなたが得する本 『WordPress 導入とサイト制作の教科書』の読み方 ~初心者編 『WordPress 導入とサイト制作の教科書』の読み方 ~セミプロ編 本記事の信頼性 【再確認】WordPressも独学可能です 敷居は低いが、奥は深い。 それがWordPressです。 僕がWo... --- ### 【SEO対策】 チェックリストまとめ - Published: 2020-11-05 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://meganelog.site/seo-check-lists/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: Google, SEO, WEBデザイン, WEB制作, Windows, WordPress, まとめ記事, ワードプレス SEO対策ってどんな本を読んでも書いてあることって同じですよね。 そこで、マナブログやマナブさんのYouTube、Twitter界で有名な原さん(@haraponta1496)のアドバイスを元に、「SEO対策の当たり前」をチェックリストとしてまとめていくことにしました。 Googleの判断基準が変わったりするたびに随時更新していく記事です。 よろしければ、ご参考ください。 SEO対策 チェックリスト ▶サイト構造 ・全ページに2クリックで到達可能・クロスリンク(互いに行き来できるリンク)を貼って... --- ### 【CSS】footerにボタンなどを固定したいときの設定 - Published: 2020-10-20 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://meganelog.site/css-sticky-footer/ - カテゴリー: 備忘録 スマホなどでよくあるデザインですが、Bootstrapに頼るほどでもなかったりする「固定フッター」。 考えてみれば単純ですが、難しく考えがちなあなたのためにここに書き残しておきます。(断じて忘れっぽい自分のためではない) とりあえず、HTML側でclass名を"sticky-footer"としてもらい、CSS側で以下の記述をお願いします。 実際の位置や背景色はご自由にどうぞ。 . sticky-footer { position: fixed; bottom: 5rem; left: 0; wid... --- ### 【屋号を決めました】GLASSCOOPEをよろしくお願いいたします。 - Published: 2020-10-13 - Modified: 2021-08-29 - URL: https://meganelog.site/glasscoope/ - カテゴリー: 管理人のひとりごと - タグ: glasscoope, WEB制作, 屋号, 開業届 ProgateでHTML&CSSをかじってみたのが今年の2月。 あれから半年間、毎日がむしゃらに勉強して、自粛期間中なんてだいたい毎日12時間以上悪戦苦闘を繰り返し、ついに掴んだ制作会社の下請けというポジション。 今はまさにそこで実案件をこなしながら、勉強期間中よりも遥かにタフな日々を過ごしていますが、気がつけば本業よりも稼げるようになってるわけで、人生って本当に自力で変えられるもんだなと実感しているところでございます。 そんなこんなで、今年はとにかく変革の年となりましたが、実はまだ後回... --- ### 【WordPress】front-page.phpに投稿一覧を表示させる方法 - Published: 2020-10-09 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://meganelog.site/wp-post-date-for-front-page/ - カテゴリー: 備忘録 今回も備忘録的に書き残しておきます。 公開済みの投稿を3件だけ表示させたくてググり倒した結果、見つけたのが以下のコード。 「WP_Query」で検索すると、色々と詳しい解説記事に出会えました。 --- ### 【WordPress】ACFで固定ページに設置した画像をフロントページに表示させる方法 - Published: 2020-10-03 - Modified: 2022-09-24 - URL: https://meganelog.site/wp-acf-image-custom/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: ACF, WordPress 備忘録的に書き残しておきます。 ACF側の設定としては、「返り値のフォーマット」を画像URLにしています。 もっと省略して書ける方法があれば教えてください。 --- ### 【WordPress】コーポレートサイトを作りたい人が観るべき動画 - Published: 2020-09-19 - Modified: 2021-05-31 - URL: https://meganelog.site/wp-site-lesson/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEB制作, WordPress, カスタム3兄弟, 独学 WordPressでコーポレートサイトを作れるようになりたいけど、難しすぎてわかりません! その疑問、この記事で解決しましょう! 本記事の内容 ▶最初に観るべき動画 ▶動画を観たあとにやること 本記事の信頼性 この記事を書いている僕は2020年2月11日からプログラミングの学習をはじめ、その2週間後に最初のポートフォリオを公開し初案件を獲得。 その後、6月からWEB系フリーランスとしての活動を本格化させ、8月に某制作会社と契約を結べました。 現在、WordPress案件を中心にWEB制作を続け、... --- ### 【初心者必見】WordPressのカスタム3兄弟「カスタム投稿タイプ」「カスタムタクソノミー」「カスタムフィールド」の完全ガイド - Published: 2020-09-14 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/wp-custom-post-type/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress - タグ: Custom Post Type UI, WordPress, カスタム投稿タイプ, ターム, タクソノミー, 投稿タイプ WordPressを使いこなす上で、絶対に理解しておかなきゃいけないやつら。 そうです、「カスタム3兄弟」です。 WordPressの機能をフル活用するために無視できない便利機能であると同時に、初心者にとってはとにかくややこしい機能でもあります。 本記事では、そんなカスタム3兄弟、すなわち「カスタム投稿タイプ」「カスタムタクソノミー」「カスタムフィールド」について詳しく解説。 まずはそれぞれの特徴を簡単に紹介していきます。 カスタム投稿タイプ:コンテンツの新しい形 カスタム投稿タイプ(別称:カス... --- ### WEB系フリーランスのための青色申告のはなし - Published: 2020-09-09 - Modified: 2023-11-04 - URL: https://meganelog.site/about-blue-declaration/ - カテゴリー: 税金 - タグ: 控除, 確定申告, 節税, 青色申告 フリーランスになったけど、青色申告の意味すらわからなくて不安です... こんな疑問はこの記事で解決しましょう。 本記事の内容 青色申告とは 青色申告の手順 会計ソフトを使えば簿記の知識は不要 青色申告とは Illustration by Freepik Stories 「青色申告」とは、国の定めた方法で記載した詳細な帳簿を作成・提出することで特別控除や節税などのメリットを受けられる制度のこと。 簡易な記帳だけで確定申告を済ませるのであれば「白色申告」を行うことになりますが、こちらには特別控除がありま... --- ### WEB系フリーランスのための税金と確定申告のはなし - Published: 2020-09-07 - Modified: 2023-11-04 - URL: https://meganelog.site/about-tax-and-taxreturn/ - カテゴリー: 税金 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 事業税, 住民税, 家事按分, 所得税, 消費税, 確定申告, 経費 フリーランスになりたいけど、税金や確定申告のことがわからなすぎて不安です... こんな疑問はこの記事で解決しましょう。 本記事の内容 知っておくべき税金4つ 確定申告とは 経費にできるのはどこまで? 知っておくべき税金4つ Illustration by Freepik Stories フリーランスになるということは、「自分で確定申告と納税を行う」ということです。 そこでまずは、基本情報として知っておくべき税金4つを説明します。 ここを理解してもらった前提で、次の章では毎年やってくる一大イベント==... --- ### WEB系フリーランスのための税金と保険のはなし - Published: 2020-08-27 - Modified: 2023-11-04 - URL: https://meganelog.site/about-tax-and-insurance/ - カテゴリー: 税金 - タグ: 国民健康保険, 国民年金, 開業届, 開業準備費用 フリーランスになりたいけど、税金や保険のことがわからなすぎて不安です... こんな疑問はこの記事で解決しましょう。 本記事の内容 開業準備費用のはなし 開業に関するはなし 保険と年金のはなし レシートを集めておく Illustration by Freepik Stories まずはレシートをかき集めましょう。 というのも、開業に使った仕事関連の経費は「開業準備費用」として確定申告に反映できるんです。 つまり、このタイミングで必要な機材やソフトを購入して、そのレシートを保管しておけば、のちのちお得な... --- ### 副業がバレない方法2選【住民税でバレると思ってませんか?】 - Published: 2020-08-25 - Modified: 2023-11-04 - URL: https://meganelog.site/how-to-keep-a-secret/ - カテゴリー: 税金 - タグ: 住民税, 副業, 確定申告 会社に副業がバレたらクビになるかもしれません... 隠せる方法があるなら今すぐ知りたいです... 今回はこんな疑問に答えていきます。 本記事の内容 副業がバレる最大の原因は住民税じゃありません 住民税が会社に通知されないようにする方法 「確定申告不要の副業」の落とし穴 会社に副業がバレる仕組み Illustration by Freepik Stories 答えはズバリ「住民税」。 副業での所得を正直に申告するのはもちろん正しいですが、その結果、副業分の所得を含んだ住民税が会社に通知されることでバレると... --- ### 【日記】僕の人生変革ロード。【8ヶ月間の歩みをエクストリームにプレイバック】 - Published: 2020-08-22 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://meganelog.site/check-my-footprints/ - カテゴリー: WEB制作, 高卒へ - タグ: WEB制作, ピンチはチャンス, プログラミング初心者, 副業 どうもこんにちは。 めがねんです。 今回は僕の人生が大きく変わったこの8ヶ月間の歩みをエクストリームに振り返っていきたいと思います。 「一年後の自分を変えられるのは、今日の自分だけ」 この言葉にハッとさせられ、自分の人生を変えたいと思って動き出した2019年12月からはじまります。 ▶2019年12月 Illustration by Freepik Stories 人生を変えるとは言っても何をしていいかわからず、とりあえず10年ぶりにパソコンを買い替えてみました。 あれこれパソコンをいじっていく... --- ### 【2025年最新版】クラウドソーシングで受注率を上げる!提案文の書き方と成功のコツ - Published: 2020-08-16 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://meganelog.site/how-to-suggest-as-a-freelance/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 案件獲得 - タグ: WEB制作, クラウドソーシング, クラウドワークス, フリーランス, ランサーズ, 提案文, 案件, 案件獲得 平均読了時間→ 4 クラウドワークスで何度提案しても返信が返ってこなくて困ってませんか?。案件の探し方〜具体的な提案方法まで、初心者目線でわかりやすく解説しました。この記事を参考に、まずはあなたの「基本の型」を作りましょう。 毎回提案してるのに... なぜ受注につながらないのか? 「クラウドソーシングに登録して、積極的に提案を送っているのに、なかなか仕事が取れない... 」「クライアントからの返信すら来ないことが多い... 」 こんな悩みを抱えていませんか? 実は、提案文の書き方が悪いと、どれだけ送っても受注できない んです。 クラウドソーシングでは、多くのフリーランスが同じ案件に応募します。つまり、クライアントは大量の提案文を受け取ることになります。 その中で、あなたの提案が「その他大勢の応募者」と同じような内容だった場合、クライア... --- ### 大丈夫?「高卒 出世」で検索した人に読んで欲しい記事 - Published: 2020-08-09 - Modified: 2022-09-08 - URL: https://meganelog.site/you-can-be-promoted/ - カテゴリー: 高卒へ - タグ: サラリーマン, 出世, 大谷鬼十則, 高卒 高卒じゃどんなに働いても出世なんてできないですよね... 今回はこんなあきらめに反論します。 本記事の内容 出世の仕組み「働く」とは?知ってほしい大原則10個出世するための最低条件 本記事の信頼性 この記事を書いている僕も高卒です。 現在は社員5000人以上の一部上場ホワイト企業で正社員として働いており、7年くらいかけてどうにか20名ほどのチームをまとめる立場にまで出世しました。(大卒の出世組は3年目でこのポジションを担当します) 現在の年収は300万円程度ですが、社内の昇進試験に合格したので、来年... --- ### 【Web制作】フリーランスの見積もり・請求書の作成〜管理はMisocaで【お金のトラブルは1分で防げます】 - Published: 2020-07-23 - Modified: 2023-09-07 - URL: https://meganelog.site/just-use-misoca-thats-it/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: Misoca, WEB制作, フリーランス, 請求書 とにかく請求書の管理が大変で... 「請求漏れ」や「回収漏れ」を防げる方法が知りたいです。 クライアントに支払いの催促をする勇気がありません... 今回はこんなお悩みを解決! 本記事の内容 請求書の作成と管理はMisocaが便利 Misocaは無料版でも優秀 「請求漏れ」「回収漏れ」は簡単に防げる 入念に準備してお金のトラブルだけは回避しましょう 請求書の管理って大切ですけど、かなり面倒ですよね。 僕自身、発行したもののそのあとの管理が面倒で確定申告前にバタつくのが常でした。 ということで、この記事では... --- ### 【仕事がない…】案件を獲得できないWEB系フリーランスがやること3つ - Published: 2020-07-22 - Modified: 2021-06-01 - URL: https://meganelog.site/prepare-for-jump/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: WEBデザイン, WEB制作, フリーランス, 案件, 獲得 たくさん模写もしたし、WordPressの勉強もしたけど、肝心の案件にまったくありつけません... 案件を獲得できない理由はただひとつ。 「営業力が足りてない」からです。 しかし、ピンチはチャンス。 今回は「案件はない==時間ならある」あなたが、今すぐやるべきことをまとめました。 ひとつでも出来ていないことがあれば、ここでしっかり準備をして、案件を獲得できるWEB系フリーランスへの道を歩んでいきましょう! 案件を獲得できないWEB系フリーランスがやること①:自己紹介文を見直す Illustratio... --- ### 【保存版】Excel ショートカット一覧壁紙|Windows/Mac対応|Googleのスプレッドシートでも使えます - Published: 2020-07-06 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://meganelog.site/wallpapers-of-excel-shortcut-list/ - カテゴリー: 備忘録 - タグ: Excel, エクセル, ショートカット, 壁紙 https://twitter. com/sugoi_kaizen/status/1279738482387152896 このツイートを見て、このうちわがどうしても欲しくなったわけですが、冬になると使わないし、机の上に飾っておくのもなぁと思ってしまい、なんやかんや考えた結果、壁紙にしました。 今回はWindows用のショートカット一覧にしていますが、基本的に「Ctrl」を「⌘」に置き換えるとMacでもそのまま使っていただけるようになっています。 どうぞ、ご自由にダウンロードしてご利用くださいませ!... --- ### 【賢くなりたい高卒のあなたヘ】効率的な本の読み方+読むべき4冊 - Published: 2020-07-03 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://meganelog.site/reading-those-to-be-a-nice-person/ - カテゴリー: 教材, 高卒へ - タグ: 本, 自己啓発, 読書, 高卒 社会人として信頼されたいけど、高卒だから知らないことも多くて自分が情けないです... 出世したいけど、何を勉強すればいいかわからない... こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 効率の良い本の読み方(誰でも年間100冊は簡単です) 大卒よりも出世するために必要な知識を学べるオススメ本4冊 医療などの一部業界を除けば、学歴なんて大して関係ありません。 そこで今回は、大卒に比べて「知識力」や「対人感性力」で劣りがちな我々高卒が身につけるべき知識を与えてくれる本を4冊紹介します。 ここで紹介している本は、... --- ### 【初心者必見】WordPress化を3日間でマスターする完全ガイド:静的サイトから動的サイトへの変換手順 - Published: 2020-05-25 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://meganelog.site/learn-about-templates-of-wordpress/ - カテゴリー: WEB制作, WordPress, 教材 - タグ: PHP, WEB制作, WordPress, WordPress化, プログラミング初心者 WordPress化って「PHPが難しそう... 」と敬遠されがち。 しかし、基礎知識さえあれば、実は3日間の集中学習で習得可能なんです。(経験者語る) この記事では、Web制作初心者がWordPress化の手順を学ぶための具体的なステップをわかりやすく解説! さっそく見ていきましょう。 WordPress化とは?学習前に知っておきたい基礎知識 WordPress化とは、静的サイト(HTML/CSS/JavaScriptで作成されたサイト)を動的サイト(WordPressで管理できるサイト)に変換する... --- ### Progate、まだやってるの? 解約時期の目安とその後の効果的な学習プラン - Published: 2020-05-12 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://meganelog.site/thankyou-progate/ - カテゴリー: WEB制作, 教材 - タグ: Progate, プログラミング, プログラミング初心者, プロゲート, 解約 平均読了時間→ 3 ずっとProgateをやってる初学者の方へ。Progateはチュートリアルなので、何度繰り返しても理解できるのは基礎の基礎だけです。プログラミングを仕事にするために必要な「次のステップ」へと進む基準、その後の勉強方法について詳しくご紹介します。 Progateっていつ解約すればいいの? Progateの次に何をすればいいかわからない... Progateって、要は「親切丁寧なチュートリアル」です。 プログラミングに興味を持ったすべての方にとって絶好の学習機会/入り口ですが、Progateだけでプログラミングを極めることはできません。 Progateで学びたい言語の基本を押さえたなら、さらに次のステップに進むために一日も早く巣立つべき。 そこで今回は、まさにそのタイミングや目安についてまとめました。 また、Web制作者を目指すためには「Pro... --- ### 【Windows派向け】作業効率を上げたいプログラミング初心者におすすめの対策 【ブラインドタッチは不要】 - Published: 2020-05-08 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://meganelog.site/efficiency/ - カテゴリー: WEB制作 - タグ: ショートカット, ブラインドタッチ, ホームポジション, ランチャーアプリ 作業効率を上げたいけど、ブラインドタッチなんて練習してもできないよ... 答えはシンプル。 無理にブラインドタッチを練習しなくて大丈夫です。 「プログラミングをやろう!」と考えたときにブラインドタッチの練習をはじめる方が多いですが(僕もそうでした)、結論からいうと出来なくてもまったく困りません(笑) もちろん作業効率は高めていくべきですが、それはパソコンの設定でほぼ解決できます。 ということで、今回は誰でも真似できる作業効率爆上げのセッティングをご紹介していきます。 僕自身、これを導入して平均10%... --- ### 管理人のプロフィール【高卒からの12年をエクストリームにプレイバック】 - Published: 2020-04-15 - Modified: 2021-08-29 - URL: https://meganelog.site/about-me/ - カテゴリー: 管理人のひとりごと - タグ: サラリーマン, プログラミング, 副業, 自己紹介, 読書 どうもこんにちは、めがねんです。 ここでは「自己紹介」として以下の3点について書いています。 僕の経歴プログラミングについてブログをはじめた理由 僕の経歴 最近こんなツイートをしました。 https://twitter. com/iammeganen/status/1355757142431596544 これまでの経歴はざっとこんな感じ。 もう少し詳しく思い出してみます。 「めがねん」になるまで 2008年に高校卒業ワーホリで︎バンクーバーへ(到着してちょうど1週間後にリーマンショックが発生)一年... --- ## 今日の有益 ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年10月5日】 - Published: 2021-10-05 - Modified: 2021-10-05 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20211005/ 仕組みを知らないと戦略を立てられないですからね https://twitter. com/iammeganen/status/1444938923839348738? s=20 スライドは読むものではない https://twitter. com/iammeganen/status/1444921025192345603? s=20 メンターには投資すべき(ポジショントークではありませんw https://twitter. com/iammeganen/status/1444892056963346437... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年10月2日】 - Published: 2021-10-03 - Modified: 2021-10-03 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20211002/ 少ないコードで多くをなし得たときの感動よ https://twitter. com/iammeganen/status/1444309679446716417? s=20 こういうところで「差」が生まれる https://twitter. com/iammeganen/status/1444309537075318787? s=20 仕事とは? https://twitter. com/iammeganen/status/1444104934916386819? s=20 MDNを見たことない独学者はいない... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月30日】 - Published: 2021-09-30 - Modified: 2021-09-30 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210930/ PCの故障(SSDが焼けてました)に伴い、WindowsからMacに乗り換えていろんな設定をいじくり回しながら仕事をしていたら10日も更新をサボっていました申し訳ございません。 今日からあらためて更新していきますので、よろしくお願いいたします。 言語化の手順 https://twitter. com/iammeganen/status/1443060514372812800? s=20 人の上に立つとは https://twitter. com/iammeganen/status/144306335... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月19日】 - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-09-18 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210919/ Canva、大好き https://twitter. com/iammeganen/status/1438895771735105548? s=20 引き出しを増やしましょう https://twitter. com/iammeganen/status/1438896155664941060? s=20 群衆とは https://twitter. com/iammeganen/status/1439091412260114433? s=20 独学応援メンター https://twitter. com/iamm... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月18日】 - Published: 2021-09-18 - Modified: 2021-09-18 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210918/ IEを考慮しなくていい時代 https://twitter. com/iammeganen/status/1438771811685044229? s=20 高速読書って憧れますよね https://twitter. com/iammeganen/status/1438811699935473667? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://twitter. com/iammeganen/status/1438811699935473667? s=20 --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月17日】 - Published: 2021-09-17 - Modified: 2021-09-17 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210917/ Wi-Fiルータのことも知らずに「WEBに詳しい」なんて言えぬ https://twitter. com/iammeganen/status/1438330307254489092? s=20 PCで作るか、SPで作るか https://twitter. com/iammeganen/status/1438375262173884419? s=20 CSS Gridのチートシート https://twitter. com/iammeganen/status/1438375445875941377? s=20... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月16日】 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2021-09-15 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210916/ Twitterでの振る舞い方 https://twitter. com/iammeganen/status/1438060476580040710? s=20 無駄にしたくない https://twitter. com/iammeganen/status/1438056175803666434? s=20 人生を楽しくがんばれるアイディア https://twitter. com/iammeganen/status/1437980545309294598? s=20 アルゴリズムを追いかけだしたら終わりはな... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月15日】 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2021-09-14 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210915/ フォームのUIテクニック https://twitter. com/iammeganen/status/1437782702263095312? s=20 マーケティングの息づく薬局 https://twitter. com/iammeganen/status/1437735317067354117? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://twitter. com/iammeganen/status/1437551698294284295? s=20 --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月14日】 - Published: 2021-09-14 - Modified: 2021-09-14 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210914/ 実店舗の集客に広告費は不要だったりする https://twitter. com/iammeganen/status/1437403110419288070? s=20 フォントはほんとに大切 https://twitter. com/iammeganen/status/1437237894620401667? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://twitter. com/iammeganen/status/1437189355190239235? s=20 --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月13日】 - Published: 2021-09-13 - Modified: 2021-09-12 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210913/ 「コーダーの価値」がわかります https://twitter. com/iammeganen/status/1437042173879283717? s=20 「微妙な素材」でのデザインTips https://twitter. com/iammeganen/status/1437029404689899525? s=20 よそはよそ、うちはうち https://twitter. com/iammeganen/status/1436942734795763713? s=20 栄光の道筋 https://t... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月12日】 - Published: 2021-09-12 - Modified: 2021-09-11 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210912/ 知っておきたい素材元 https://twitter. com/iammeganen/status/1436378990143410178? s=20 著作権だけは守ろう https://twitter. com/iammeganen/status/1436572492944998401? s=20 イラレじゃなくてFigmaにしてほしい https://twitter. com/iammeganen/status/1436583407304146944? s=20 こまかくこまかく https://twi... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月11日】 - Published: 2021-09-11 - Modified: 2021-09-11 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210911/ Lightningのススメ https://twitter. com/iammeganen/status/1436096586321326098? s=20 準備が8割 https://twitter. com/iammeganen/status/1435977453164400640? s=20 捨て方がわからないときは僕に連絡ください https://twitter. com/iammeganen/status/1436283930957672453? s=20 稼げないフリーランスあるある https... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月10日】 - Published: 2021-09-10 - Modified: 2021-09-09 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210910/ 最新情報はインプット→即アウトプット https://twitter. com/iammeganen/status/1435767785242521601? s=20 家族あっての成功 https://twitter. com/iammeganen/status/1435770860317528073? s=20 マジで知らんかったショートカット https://twitter. com/iammeganen/status/1435771069277765635? s=20 昨日の有益ツイートまとめ htt... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月9日】 - Published: 2021-09-09 - Modified: 2021-09-09 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210909/ ご縁はこうして増えていく https://twitter. com/iammeganen/status/1435448941164720131? s=20 VScodeもショートカットしてなんぼ https://twitter. com/iammeganen/status/1435449566816440323? s=20 初診書のうちからセキュリティを考えるくせを https://twitter. com/iammeganen/status/1435449902281080841? s=20 大切なのは1... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月8日】 - Published: 2021-09-08 - Modified: 2021-09-08 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210908/ WordPress開発するならマストでインプット https://twitter. com/iammeganen/status/1435054164103467011? s=20 マルチデバイス対応のイヤホン https://twitter. com/iammeganen/status/1435134071781224449? s=20 駆け出す準備はこんな感じ https://twitter. com/iammeganen/status/1435135761477603341? s=20 CODELIFE... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月7日】 - Published: 2021-09-07 - Modified: 2021-09-06 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210907/ 結局、人 https://twitter. com/iammeganen/status/1434813569799888900? s=20 自己啓発したいならこの6つだけ意識すればいい説 https://twitter. com/iammeganen/status/1434647039141425155? s=20 営業方法も独学できますよね https://twitter. com/iammeganen/status/1434855709921857542? s=20 便利なメモアプリ https://t... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月6日】 - Published: 2021-09-06 - Modified: 2021-09-06 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210906/ 文字数カウントメモアプリの良さを知ってほしい https://twitter. com/iammeganen/status/1434570356392529921? s=20 TwitterのSEOって気にしたことあります? https://twitter. com/iammeganen/status/1434439097112686595? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://twitter. com/iammeganen/status/1434290440929431554? s=20 --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月5日】 - Published: 2021-09-05 - Modified: 2021-09-04 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210905/ Kindleのビジネス書50%オフ https://twitter. com/iammeganen/status/1433937109199593477? s=20 130万円のペンギン https://twitter. com/iammeganen/status/1433977885644058625? s=20 NFTバブル https://twitter. com/iammeganen/status/1434011170814382083? s=20 WordPressの「フック」の違い https:... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月4日】 - Published: 2021-09-04 - Modified: 2021-09-04 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210904/ こんなの欲しかった https://twitter. com/iammeganen/status/1433578251453022228? s=20 AmazonでAdobe CCがとても安かった(過去形) https://twitter. com/iammeganen/status/1433601391340056588? s=20 安定の小林さん https://twitter. com/iammeganen/status/1433601559204556800? s=20 提案メールのダメなケースから... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月3日】 - Published: 2021-09-03 - Modified: 2021-09-03 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210903/ 提供すべきものはどっち? https://twitter. com/iammeganen/status/1433128712312999937? s=20 Amazonの整備済み品は破格 https://twitter. com/iammeganen/status/1433197486101966853? s=20 営業時の切り返し方 https://twitter. com/iammeganen/status/1433078418816450578? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://t... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月2日】 - Published: 2021-09-02 - Modified: 2021-09-02 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/20210902/ MEOの最新状況 https://twitter. com/iammeganen/status/1432876571828768768? s=20 figmaのショートカット一覧 https://twitter. com/iammeganen/status/1432879334939791371? s=20 イケてるモックアップツール https://twitter. com/iammeganen/status/1432944730317279244? s=20 迫さんのお金持ちになる5ステップ https... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年9月1日】 - Published: 2021-09-01 - Modified: 2021-08-31 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/backnumber_20210901/ しめじさんの方向性コンサル https://twitter. com/iammeganen/status/1432624602551775232? s=20 Notionで表計算する方法 https://twitter. com/iammeganen/status/1432532096350756864? s=20 星評価を実装する方法 https://twitter. com/iammeganen/status/1432504487285964802? s=20 昨日の有益ツイートまとめ https://... --- ### 今日の有益ツイートまとめ【2021年8月31日】 - Published: 2021-08-31 - Modified: 2021-08-31 - URL: https://meganelog.site/todays_useful/backnumber_20210831/ 独学に大切なもののはなし https://twitter. com/iammeganen/status/1432143492692656131 駆け出しフリーランスにこそ知ってほしいはなし https://twitter. com/iammeganen/status/1432150401902530566 Googleフォントのはなし https://twitter. com/iammeganen/status/1432142829086654465 「良い商品とは」というはなし https://tw... ---